JOIN US! 「給茶スポット」になるには?
“お気に入りのマイボトルで、
お店のおいしいドリンクをテイクアウト”
「上質にこだわりながら、環境にもやさしい」
スタイルを「これからの普通」にしていく。
そんな未来のライフスタイルづくりに取り組む
「マイボトルキャンペーン」の一環として、
「給茶スポット」は始まりました。
お客様のうれしいと地球のうれしいを
ドリンクを通じて応援したい、
というマイボトルキャンペーンの趣旨に
ご賛同いただけるお店の皆様は、
ぜひ下記をお読みください。

QUESTION
「給茶スポット」では何をするの?
「給茶」でドリンクを販売
マイボトルをお持ちのお客様を対象に、
コーヒーや紅茶などあなたのお店の
ドリンクをテイクアウトで販売する
「給茶」の取り扱いをしていただきます。
お店の自慢の味を、
お客様にどこでも楽しんでいただけます。
「給茶」の流れ
STEP

ボトルのお預かり
耐熱温度など、ボトルのタイプを
ご確認ください。
※象印マホービンでは保温・保冷性能が良く丈夫なステンレスボトルの使用を推奨していますが、「給茶」は「全てのマイボトルを対象」としています。お客様がその他のボトルをお持ちになった場合、貴店のご判断にて「給茶」をご提供ください。
STEP

ドリンクのおうかがい
お客さまにドリンクをお選びいただきます。
ボトルのタイプによって、
提供ができるかどうかを確認してください。
※まほうびんタイプのステンレスボトルの場合は、「入れられない物」のお取り扱いに必ずご協力ください。
STEP

ボトル洗浄
本体の内側はすすぎ洗い、栓やコップ・飲み口は中性洗剤でしっかりと洗って
ください。
※ボトルに飲み物が残っている場合、お客さまに確認後、破棄してください。
STEP

ドリンクを入れる
お店のこだわりの入れ方で、
ボトルにドリンクを入れてください。
STEP

ボトルのお渡し
ドリンクを入れた後は栓をしっかりと閉め、
ボトル外部を拭いてからお渡し。
その日のうちに飲みきっていただくよう
お伝えください。
下記のステンレスボトルに
入れてはいけないものを
必ずご確認ください
- 塩分の多い飲み物
お味噌汁、スープ等
本体内側はステンレスにフッ素樹脂コーティングを施していますが、さびたり、保温・保冷性能が低下する原因になります。
- 果肉・お茶の葉など
詰まる、漏れるなど故障の原因になります。
- 牛乳・乳飲料・果汁など
成分が腐敗することがあります。そのまま長く放置した場合は、腐敗によりガスが発生し、本体内の圧力が上がり、内容物がふき出たり、中せん・コップなどが破損して飛散することがあります。
- ドライアイス・炭酸飲料
本体内の圧力が上がり、内容物がふき出たり、中せん・コップなどが破損して飛散することがあり危険です。
「給茶メニュー」の
設定について

「給茶」で取り扱うドリンクのラインアップについては、貴店にてご設定ください。
設定のポイントは?
給茶の価格はイートイン価格より割引価格に設定されるお店が多くなっています。
QUESTION
「給茶スポット」になると、
どう良いの?
WEBサイト・SNSなどで
お店をご紹介
当WEBサイトや
Facebook、Instagramなどで、
お店のメニューやお店の方のメッセージ、
ホームページなどお店にまつわる情報を
ご紹介します。


その他のイイコト

販促物をご提供
- ・「給茶スポット」告知アイテム
- ・店頭用ステッカー(ご加盟時に送付)
- ・「マイボトルNEWS」リーフレット
- ・お客様向け告知チラシ&POP(印刷用データをDL)
- ・その他、各種ツール(一部有料)
※弊社から加工用にデータをお渡しし、お店の雰囲気に合わせた販促ツールを作成していただくことも可能です。

給茶イベントでお客様と触れ合える機会も
弊社ではマイボトルライフの魅力を伝えるために、ロハスフェスタやFUJI ROCK FESTIVALといったさまざまなイベントで「給茶スポット」の出展などを行っています。
時にはご加盟店の方々にご協力いただくこともあります。
※現在までに実施したイベントの詳細は、イベントページをご参照ください。
「エコ」への想いを、
お客様と共有

「給茶スポット」の取り組みは、「環境にやさしいライフスタイルの普及」を
大きな目標の一つとしています。
この活動にご参加いただくことで、あなたのエコへの想いをお客様へ伝えるとともに、お客様にお店の味を楽しんでいただきながら一緒にエコに取り組むことが可能です。
QUESTION
「給茶スポット」になるには?
まずは専用フォームで
ご相談ください
「うちも参加したい!」
「ちょっと興味があるので
もっと詳しく聞きたい」
というお店の方は、
下記フォームより当社へご連絡ください。
担当者からのご説明とご相談の上、
「給茶スポット」にご参加いただきます。
「給茶スポット」
ご参加フロー
STEP
担当者から
お返事
メールまたはお電話にてご連絡し、
詳しくご説明・ご相談などを
いたします。
※WEBに掲載するための情報やお写真提供のご協力をお願いいたします。
STEP
「給茶スポット」に!
加盟が決まった場合は、
当社から「給茶スポットステッカー」を
お送りいたします。
一緒に「給茶スポット」を盛り上げましょう!
「給茶スポット」参加にあたって、
守っていただきたいこと
お客様に快適に「給茶スポット」を楽しんでいただくため、また「給茶スポット」を盛り上げるために、「給茶スポット」に参加されるお店の方に、以下のことをお約束していただいております。
- ● 弊社マイボトルキャンペーンの趣旨に賛同いただける
- ● 給茶サービスのオペレーションが可能である
- ● 弊社と電話/メール/FAXなどで定期的なご連絡が可能である
- ※移転で住所が変わる場合や担当者が変わる場合などは弊社までご連絡ください。
- ※その他、「お店の方のための給茶スポットマニュアル」も合わせてご確認ください。
給茶スポットマニュアル お申込み&
お問い合わせ