新着記事
-
今年の夏の暑さ対策に、マイボトルができること。
新しい生活様式でマスク着用が推奨されていますが、マスクは熱中症リスクを高めると言われています*。 熱中症はお子様から高齢者まで、すべての人が夏中ずっと気をつけたいこと。マイボトルならではの楽しさを取
-
「おうちの中でも。マイボトルのある暮らし」を動画でご紹介。 #おうちでマイボトル
象印マホービンの公式Youtubeチャンネルでは、マイボトルのあるおうちシーンを切り取ったイメージムービーを公開中です。マイボトルはお出かけ時に活躍するだけでなく、おうちの中でも便利で、暮らしをちょっ
-
洗いものを最小限に!ステンレスボトルだけで作れるおすすめドリンク
家族が長時間家にいると、飲み物を飲みたいタイミングはまちまち。その度に誰かがお茶やコーヒーを淹れるのも、洗いものが増えるのも大変ですよね。じっくり丁寧に淹れるドリンクも魅力的ですが、今回は忙しいときに
-
マイボトルと楽しみたい。ドリンクが印象的なおうちシネマ10選(前編)
おうちで過ごす時間の増えたいま、一番身近なエンターテインメント「おうちシネマ」。ドリンクを飲むシーンが印象的な映画10本をセレクトしました。お気に入りのドリンクをまほうびんのマイボトルに入れれば、映画
-
マイボトルと楽しみたい。ドリンクが印象的なおうちシネマ10選(後編)
ドリンクを飲むシーンが印象的な映画10選の後編です。 まほうびんのマイボトルに入れた、おいしい温度のドリンクとともに、「おうちシネマ」をお楽しみください。
-
在宅ワーク中の気分転換にも。 おうち時間を豊かにするアイテム4選
長時間、おうちにいると、「リフレッシュしたい」「気分を変えたい」と感じる瞬間がありますよね。 そんな時こそ。まるでカフェで注文したかのような味わいのドリンクでホッと一息入れましょう。
-
KAYAWORKS 高綱草子監修 マイボトルで楽しむ、美味しいコーヒーの淹れ方
ハンドドリップで淹れるおいしいコーヒーを、マイボトルでも楽しみたいという方に向けて。 全国各地のカフェやバリスタの方々への取材を続けるライターであり、川越コーヒーフェスティバルの主催者でもある高綱草
-
春に飲みたいオススメ自家焙煎コーヒー8選
家でコーヒーを淹れるために豆を購入する際、皆さんはどのように選んでいますか?デパートやスーパー、または、近所の専門店で相談しながら購入したり、オンラインショッピングで購入したり、選択肢は幅広くなってい
-
オフィスで簡単。マイボトルのお代わりアイデア
オフィスの給湯室で手軽にできる、マイボトルのお代わりアイデアを紹介します。 疲れが出てきた午後のリフレッシュに、ぜひお試しください。
-
目的別の味わいブレンド。オリジナルハーブティーを楽しもう [上級編]
自宅でハーブティーを淹れることに慣れてきたら、 その日の気分や、ほしい作用でブレンドを楽しみましょう。 目的別のおすすめブレンドを紹介します。
-
お茶にちょい足しで。オリジナルハーブティーを楽しもう
実は、飲み慣れたお茶にたった1種類のハーブを足すだけで、オリジナルハーブティーはつくれます。 慣れていったらさらにもう1種類と、ブレンドする楽しみを広げてみましょう。
-
日本茶のススメ[後編/茶葉の種類と適温を知ろう]
日本茶には、さまざまな種類があるのをご存知ですか? 代表的な日本茶の種類と、おいしく淹れられるお湯の温度をご紹介します。
-
日本茶のススメ[前編/基本の淹れ方を知ろう]
自宅で日常的に飲むお茶として、古くから親しまれている煎茶。 ほんのひと手間で香りと風味が際立つ、おいしい煎茶の淹れ方をご紹介します。
-
ほうろくで、絶品ほうじ茶を作ろう
お茶屋さんでいただく炒りたての味を自宅でも。 ほうろくとマイボトルがあれば、お店クオリティーの香ばしいほうじ茶を毎日堪能できます。 ほうろくを買うのは少し勇気がいりますが、ぜひ一度トライしてみて
-
もらった人も地球も喜ぶ。マイボトルの贈り方
お弁当を包むのにも使え、結び方を工夫するとバッグやティッシュケースにもなる風呂敷は 続々とおしゃれなデザインが登場し、国内外で人気が高まっています。 そんな風呂敷でマイボトルを包み、オリジナルギフ