TOPICS
トピックス
プロジェクトの近況や、イベント情報、
最新のレシピやコラムをご紹介します。

2020.04.14
象印グループ全体で、海洋プラスチックごみを削減 タイの生産工場で「UZ Save the Earth
Union Zojirushi Co., Ltd.では、ステンレスボトルの生産工場として、プラスチックごみ削減のため以下の取り組みを行ってきました。 ■ ポスターや社内放送によるプラスチ
READ MORE

2020.04.07
大阪府が主宰する「おおさかマイボトルパートナーズ」に参画
当社は2006年より、繰り返し使用でき、保温・保冷のできるステンレスボトルを通してサステナブルな生活を呼びかける「マイボトルキャンペーン」を展開してきました。2019年6月には、大阪府(知事:吉村洋文
READ MORE

2020.03.26
KAYAWORKS 高綱草子監修 マイボトルで楽しむ、美味しいコーヒーの淹れ方
ハンドドリップで淹れるおいしいコーヒーを、マイボトルでも楽しみたいという方に向けて。
全国各地のカフェやバリスタの方々への取材を続けるライターであり、川越コーヒーフェスティバルの主催者でもある高綱草子さんに、おいしいコーヒーの淹れ方をご紹介いただきました。
READ MORE

2020.03.24
住宅を社会課題解決の一助に。 ロールモデルなき未来への挑戦。
2019年6月、社内でのペットボトル使用ゼロ宣言を行なった象印。それに先駆けること半年、2018年11月に会議へのペットボトル持ち込み禁止を打ち出していた企業がある。象印と同じく、大阪市に本社を置く大
READ MORE

2020.03.12
春に飲みたいオススメ自家焙煎コーヒー8選
家でコーヒーを淹れるために豆を購入する際、皆さんはどのように選んでいますか?デパートやスーパー、または、近所の専門店で相談しながら購入したり、オンラインショッピングで購入したり、選択肢は幅広くなっていますが、選ぶ基準はなかなか難しいですよね。
私は、よく行くコーヒー専門店の店主やバリスタさんにオススメを聞いたり、そこで飲んで美味しかった豆を購入したりして選んでいます。そこで、今回はこれからやってくる季節、春にぴったりのオススメ自家焙煎豆をご紹介したいと思います。
TEXT:Kaya Takatsuna 高綱草子
READ MORE

2020.03.10
FC大阪とSDGs推進に関するパートナーシップ締結のお知らせ
SDGs達成に向けた取り組み内容 ・ペットボトル削減に向けたマイボトルの普及活動 1. FC大阪ファンクラブ特典としてコラボボトルの導入 2. FC大阪ホームゲーム開催時に「給茶スポット」の
READ MORE

2020.01.30
オフィスで簡単。マイボトルのお代わりアイデア
オフィスの給湯室で手軽にできる、マイボトルのお代わりアイデアを紹介します。
疲れが出てきた午後のリフレッシュに、ぜひお試しください。
READ MORE

2020.01.30
CHABAKKA TEA PARKS
おしゃれに楽しむ日本茶エンターテイメント
READ MORE

2020.01.30
目的別の味わいブレンド。オリジナルハーブティーを楽しもう [上級編]
自宅でハーブティーを淹れることに慣れてきたら、
その日の気分や、ほしい作用でブレンドを楽しみましょう。
目的別のおすすめブレンドを紹介します。
READ MORE