体温プラスでリラックス

Action

カラダを温めるためには…?

健康や美容を手に入れるためには、体温アップは鉄則です! まずは、毎日の食事や生活習慣を見直して、体を温める生活を心掛けましょう。

warm the body
1 ストレッチで1日をスタート!
目覚めにベッドの中で簡単なストレッチをするだけで、血行が良くなり、頭や体がスッキリとして、快適な1日をスタートできます。
  • 【末端の血行促進】両手足の指先を、ゆっくりと握ったり開いたりする(2〜3回繰り返す)
  • 【全身の血行促進】大の字に伸びてから、手足を揃えて、体を真っ直ぐに伸ばす(2〜3回繰り返す)
2 体を温める食材で体温アップ
冬に採れる食材や寒い地方で採れる食材、地面の下で育つ根菜類は、体を温める食材が多いので 積極的に食べるようにしましょう。
【体を温める食材】
野菜: 人参、生姜、ネギ、ニンニク、ニラ、南瓜、など
魚介類: イワシ、海老、なまこ、鰻、など
果物: 桃、リンゴ、あんず、さくらんぼ、など
調味料類: さんしょう、コショウ、唐辛子、味噌、など
その他: チーズ、卵、梅干し、くり、ごま、くるみ、玄米、小豆、など
3 運動を習慣化して筋肉をつける
体温の素となる熱の約40%は筋肉から発生しています。寒い所にいると勝手に体が震えるのは、筋肉の収縮によって熱を生み出し、体温を保とうとするためです。低体温を防止・改善するには、日頃からウォーキングなどの適度な運動を行い、体温を上げる筋肉を活性化しておくことが大切です。
4 温かい飲み物でポカポカに!
温かい飲み物を飲むことは、体の内側をポカポカさせるのに効果的です。ただ、緑茶やコーヒーは、体を冷やすと言われているので要注意。体を温めるには、紅茶やウーロン茶がオススメです。

5 ツボを刺激して血行促進!
東洋医学では、体のさまざまなトラブルの原因は、血行不良だと考えられています。
血行を促進するツボを刺激したり、温灸をして体温アップを図りましょう。
【血行不良改善のツボ】
  • ●  三陰交(さんいんこう)
    くるぶしの内側の中心から、指幅4本上がったところにある「三陰交」を、ゆっくりと息を吐きながら、優しく押す。血液の循環を促して、冷えを改善します。
  • ● 足三里(あしさんり)
    血行促進のほか、足の疲れ、むくみ、胃腸の症状や病気予防にも効果的な万能ツボ。膝の皿の外側、下端にある骨の突起から指3本分下がったところが「足三里」。両手の親指を重ね、気持ち良いと感じる強さで押す。
  • ● 中かん*(ちゅうかん) *かん:「月」へんに「完」
    体の中心線上で、おへそから指5本分ほど上がったところが「中かん」。ゆっくりと息を吐きながら、優しく押す。血行促進のほか、胃腸の働きを高める作用があり、消化不良や胃腹痛の改善にも効果的。
6 半身浴でリラックス
新陳代謝をアップさせるには、全身浴よりも半身浴の方が効果的です。下半身からゆっくりと温めることで、足先から全身へとスムーズに血液が巡るようになります。ぬるめのお湯(38〜40度ぐらい)に、みぞおちぐらいまで浸かり、20〜30分程度入浴するのが理想的です。また、お湯と水に交互に入る温冷交互浴も、末梢血管を刺激するので血行促進にオススメです。

※効果には個人差があります。

監修 :廣田美千代(美容エディター)/女性向けポータルサイト「Fe-MAIL(フィーメール)」の編集長を経て、フリーの美容ジャーナリストに転身。女性誌やWEBで美容関連記事を中心に、 執筆・監修・編集などを数多く行う。これまでの経験を活かし、WEBコンサルタントとしても活躍。商品プロモーションの分野においても、話題性の高いコン テンツを数多く世に送り出している。

Menu

  • Study カラダを温めると・・・?
  • Action カラダを温めるためには…?
  • Drink おすすめのホットドリンク
  • Research 体温と恋愛意識調査