おしえて!ぞうさんTOPIC

くじけず、立ち上がってきたホームベーカリーの変遷をご紹介します。

第一のブーム:1987年頃~

 「家庭で焼きたてパンが食べられる」というコンセプトが多くの主婦に支持され、翌1988年には70〜80万代ほどの市場に!
 しかし、一時のブームが去り、市場は低迷しました・・・

第二のブーム:1990年代後半〜2000年頃

 平成に入り、食の安全性や健康への関心の高まりから、市場は回復傾向に。
 再びブームが訪れます。

第三のブーム:2000年代後半〜現在

 市場が急伸!その背景には以下のポイントが挙げられます。

  • 食の安全性への関心や内食化傾向の高まり
  • 製品のコンパクト化や低騒音化、メニューの充実
  • インターネットの普及により、材料が手に入りやすく、自作のパンのレシピを共有できるようになった
  • スーパーなどでも製菓材料の品揃えが充実

 ブームではなく、定着しつつあります。

閉じる