こんなところにも“象印”レーシングカーと象印って何だか結びつかないなあ...と思われる方も多いと思いますが、 実はこんなところにも、象印のステンレスボトルが活躍しているのです!!
皆さんこれ何かわかりますか?

実はコレ、フォーミュラカーに搭載されている、特別な“まほうびん”なのです。
本体部分は市販されているステンレスボトルですが、フタの部分に秘密が...
ドライバーシートの下に搭載!?


写真のようにドライバーシートの下に搭載されていているのです。夏のレースでは、エンジンの熱気に加え、照りつける日差しや、アスファルトの照り返しなどで、コックピット内部は40℃を越える暑さになります。だから、断熱性の無い水筒ならば、中の飲み物はすぐに“ぬるく”なってしまいます。断熱性に優れたステンレスボトルなら、レースの最後まで冷たい飲み物をドライバーに供給することが可能です。
ドライバーに供給する仕組みは?


ステアリングのドリンクボタンを押すと、フタの部分に搭載されたポンプ(車のウォッシャー液用)によって、
ボトルの中の飲み物をドライバーに供給する仕組みになっています。
象印マホービン株式会社は、中嶋レーシングチームを応援しています。
NAKAJIMA RACING Official Website:http://www.nakajimaracing.co.jp/