象印にしかできない
体験型イベントの提案などで
ファンづくりも仕事の一つ。
櫻田 亜依 / 2011年入社
国内営業
総合量販の本部担当として、売上計画・利益計画の達成に向けて、先方バイヤーと日々商談を行っています。先方内で象印のシェアを少しでも上げる為に、さまざまな提案をしています。象印にしかできない体験型イベントなども提案し、象印のファンを作ることも仕事の一つだと思っています。
2011年4月大阪支店 近畿エリアの総合量販店・家電量販店を中心に担当
2014年3月大阪支店 近畿エリアのカメラルートや百貨店を担当
2016年2月大阪量販部 総合量販本部を担当
売上計画を達成した時や、自分のシナリオ通りに提案が決まった時にやりがいを感じます。部署の売上げを達成する為には、私自身の計画も達成しなければなりません。計画達成は大変ではありますが、上司や先輩たちにアドバイスをいただき、先方と商談を重ねた結果、売上げを達成して部署の売上げも達成した時の喜びは非常に大きいです。この達成感があるので営業を離れることはできません。
先方になかなか自分の考えが伝わらなかった時です。自分だけの利益を考えた提案になってしまっていないかなど、一度立ち止まり考えます。それでも答えが見つからない時は、上司や先輩に相談し、自分以外の人の考えを聞いて自分の頭をリセットすることを心がけています。
学生時代は「人」を軸に就職活動をしていました。説明会で出会った当時の人事の方が、とても明るく楽しそうに仕事をしているのを見て志望しました。また、家に昔から象印製品があり、象印に親近感があったのも志望理由の1つです。
入社後にギャップは感じなかったです。上司や先輩方がいつも私を気にかけてくださって、皆で人を育てる感じがします。入社当時は部署の方全員に面倒を見てもらったような気がします(笑)。本当にアットホームな会社だと思います。
学生時代は、文学部でフランス語を専攻、海外の留学生と交流し楽しく語学を学んでいました。また、バスケットボール部に所属して毎日練習に励んでいました。勉強と部活の両立は大変でしたが、4回生の時には全国大会に出場することができていい経験ができました。
国内外問わず旅行することが多いです。3連休やGW・年末年始は必ずといっていいほど旅行をしています。また、長い休みには海外で社会人向けの語学学校に通うなど、旅行のついでに楽しみながら語学も勉強しています。
一日のスケジュール
06:30 | 起床 |
---|---|
07:30 | 家を出る |
08:30 | 会社に到着 メールチェックや週に一回は英会話を受けています |
09:00 | チームミーティング 売上の進捗を報告 |
10:00 | 商談準備 |
12:00 | 部長も含め部署のメンバーでランチ |
14:00 | 商談で得意先へ |
16:00 | 店舗巡回 |
17:00 | 商談結果を上司へ報告 |
18:30 | 帰社 新製品の発売前はもう少し遅くなることも |
23:00 | 就寝 |
※内容、役職等はインタビュー当時のものです。