しょうがく1年生2年生むけ夏休みの自由研究 おふろのお湯をかきまぜるとどうなるの?

みんなはおふろに入ろうとしたとき、おふろのお湯があつすぎたらどうする?お水をたしたりして少しお湯の温度をさげるよね?もしかしたらおふろのお湯をかきまぜる人もいるかもしれないね。ここでは、おふろのお湯をかきまぜるとお湯はどうなるかをしらべてみよう!

じっけんでめざすこと

すこしかきまぜたときのお湯より、たくさんかきまぜたときのお湯のほうがつめたいことを知る

用意するもの

温度計、ストップウォッチ、きろくをとるためのかみとえんぴつ

ぞうさんから大切なおねがいじっけんはかならず大人の人といっしょにおこないましょう。こどもだけではきけんです。

やりかた

1おふろに40度くらいのお湯をためる。お湯がたまったら温度計でおふろのお湯の温度をはかろう。

2だかきまぜてはいけないよ。5ふんご、お湯の温度をはかってみよう。

3つぎは10びょうに1回おふろのおけなどをつかって全部で30回おふろのお湯をかきまぜよう。 5ふんご、お湯の温度をはかってみよう。

4つぎは5びょうに1回おふろのおけなどをつかって全部で60回おふろのお湯をかきまぜよう。 5ふんご、お湯の温度をはかってみよう。

5さいごに、お湯の温度が5ふんご、10ふんご、15ふんごごとにどれだけさがったかをみてみよう!

5ふんかんの温度さは、5ふんごのお湯の温度ひく0ふんごのお湯の温度というようにひき算でわかるよ

じっけんはこれでおわりです。 どうでしたか?5ふんかんに60回お湯をかきまぜたときの温度さのほうがかきまぜないときよりも温度さのがおおきかったですか?
このじっけんのけっかを先生やおともだちにはっぴょうしましょう。

まめちしきはお湯の温度がさがるげんいんだよ 
こんかいのじっけんでお湯の温度がじかんがたつごとにさがったのは対流(たいりゅう)という現象によるものなんだよ。そしてかきまぜることで、その対流がさかんになったんだ。まほうびんは、この対流をふせいでみんなののむのみものの温度をできるだけかわらないようにするために、ふたのぶぶんが密閉(みっぺい) できるようになってるんだよ。

プリント画面を印刷する