ZOJIRUSHI
はちみつカステラ
はちみつカステラ

ザラメがおいしい!本格カステラ

おすすめのアイテム
炊飯ジャー
設定時間:35分(1.0Lサイズ)
       50分(1.8Lサイズ)
 
材料
  1.0Lサイズ 1.8Lサイズ
A 薄力粉

45g

75g

強力粉

45g

75g

卵(室温にもどす)

3個

5個

三温糖

100g

165g

はちみつ

45g

75g

牛乳

大さじ1・1/2

大さじ2・1/2

ざらめ(中ざら糖)

15g

20g

バター(なべ塗り用)

適宜

適宜

 

※0.5Lサイズ(容量3合)タイプで作る場合は1.0Lサイズの材料を1/3に減らしてください。
  設定時間は1.0Lサイズを目安にしてください。
※主に使用する道具:ハンドミキサー・大きめのボール・ふるい・ゴムベラ

 
作り方

※画像をクリックすると拡大表示されます。

1

なべの内側の底および側面にバターを薄く、まんべんなく塗り、底全体にざらめを散らします。

2

はちみつと牛乳を耐熱容器に入れ、電子レンジ500Wで約40秒加熱して混ぜ合わせます。

3

Aは軽く混ぜ合わせてふるっておきます。

4

大きめのボールに卵と三温糖を入れ、ぬるめの湯せんにかけながら混ぜ、人肌位になれば湯せんにかけたままハンドミキサーの高速で泡立てます。
泡立ってボリュームが出れば湯せんから外し、中速にして泡立て続けます。
細かな泡になれば低速にして、泡がきめ細かく均一になり、幅を持って折り重なる様に落ちる状態になるまで泡立てます。

手順4
5

42をゴムベラに当てながら、生地全体に広がるように加え、ハンドミキサーを低速にして約1分混ぜます。

手順5
4

53を更にふるいながら加え、ゴムベラをボールに沿わせ、ボールを回しながら底から返すように混ぜます。時々中央の底も返すように混ぜ、完全に粉気がなくなりつやが出るまで混ぜます。

手順6 手順6
7

なべに6の生地を入れ、手のひらでなべの底をトントンと軽く数回たたき、本体にセットします。

8

【メニュー】キーを押して「ケーキ」を選び、続いて【炊飯】キーを押します。
(設定時間は1.0Lサイズは35分、1.8Lサイズは50分です)

9

できあがればすぐになべを取り出し、底を5回程たたいて生地の水蒸気を抜き、そのままあら熱をとります。

10

約20分後(生地が少し縮み、落ち着く)なべから取り出し、ざらめのある面を上にしてラップ等で包み、出てきた水蒸気を生地に返すために密封します。1~2日経った頃が食べ頃です。

※串をさして生の生地がついてこなければできあがりです。生地がついてきた場合は10~15分で加熱してください。