|
タイ風かけ汁ご飯
 |
いつものかけご飯もベースを変えるだけでタイ風に!あさりの塩分が強い時はナンプラーの量を調整してください。 |
|
|
材料 (4人分) |
ごはん |
2合分 |
あさり |
350g |
にんにく |
1かけ |
白すりごま |
小さじ1 |
ごま油 |
大さじ2 |
ナンプラー |
大さじ2 |
黒こしょう |
少々 |
白ねぎ |
5cm |
コリアンダー |
適量 |
|
作り方 |
※画像をクリックすると拡大表示されます。 |
 |
ご飯を普通に炊いておきます。 |
 |
3%程度の塩水を作り、あさりがひたひたに浸かるようにします。3時間以上浸けて、しっかりと砂抜きします。冷えすぎず暗くしておきましょう。(海の環境) |
 |
にんにくを荒みじんに切ります。 |
 |
片手なべにごま油とにんにくを入れて、香りが出るまで炒めます。 |
 |
 |
あさりと水を加えてふたをします。 |
 |
沸騰してあさりの口が開いてくるとカタカタ言い出します。全部の口が開いたら、ナンプラーと黒こしょうを加えます。 |
 |
あさりの塩分で味が変化するので、必ず味見をしましょう。薄ければナ ンプラーを足します。 |
 |
白ねぎを白髪ねぎにし、コリアンダーを食べやすい大きさに切ります。 |
 |
器にごはんを盛りつけ、上からあさり汁をかけます。白すりごまをふりかけ薬味をのせます。 |
|
|
|
|