|
高野豆腐の炊いたん
 |
和歌山高野山発祥の高野豆腐をつかった京都を代表するおばんざい。
圧力IH鍋なら飾り切りした野菜も煮崩れずに上手に炊けます。
<カロリー:74kcal/1人分> |
|
|
材料(4人分) |
高野豆腐 |
2枚(32g) |
干ししいたけ |
4枚 |
にんじん(1cm厚さの輪切り) |
4枚 |
A |
干ししいたけのもどし汁 |
300mL |
だしの素 |
小さじ1/4 |
酒 |
大さじ1 |
塩 |
ひとつまみ |
薄口しょうゆ |
小さじ1・1/2 |
砂糖 |
小さじ2 |
みりん |
小さじ1 |
絹さや |
8枚 |
|
作り方 |
 |
干ししいたけを400mL(分量外)のぬるま湯で戻し、軸は除きます。戻し汁はキッチンペーパーで濾しておきます。 |
 |
高野豆腐は水で戻し、絞ったら1枚を4等分に切ります。 |
 |
にんじんは包丁で飾り切りするか、型などで抜いておきます。 |
 |
なべにAを全て入れて混ぜ、にんじん、高野豆腐、しいたけの順に重ねて入れたら、本体にセットします。 |
 |
『圧力調理』キーを押して【可変圧力】を選び、『▽』『△』キーで調理時間を【12分】に設定、
『スタート』キーを押します。 |
 |
絹さやは筋を取り、別のなべで1分程度塩茹でしておきます。 |
 |
5の終了のメロディー(ブザー)が鳴ったら、器に盛り付け、絹さやを飾ります。 |
|
|
|
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。 |
|