ZOJIRUSHI
高野豆腐の野菜あんかけ
高野豆腐の野菜あんかけ  

ヘルシーなのに栄養たっぷり、可変圧力で味がしみています。
冷めてもおいしくいただけます。

<カロリー>
1人分 155kcal

おすすめのアイテム
圧力IHなべ

圧力調理メニュー:可変圧力 20分
温度調理メニュー:100℃ 2分

 
材料 (4人分)
高野豆腐 5個(80g)
にんじん 40g
玉ねぎ 50g
しいたけ 3枚(45g)
えのきたけ 50g
ぎんなん水煮 20g
A だし汁 300mL
薄口しょうゆ 大さじ1・1/3
大さじ1
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1/2
少々
B かたくり粉 大さじ1/2
大さじ1
みつば 適量

作り方

高野豆腐はぬるま湯に10秒ほど浸けて水けを絞り、4つに切ります。

にんじん、玉ねぎ、軸を取ったしいたけを1cm角に切ります。

えのきたけは石づきを取って2cm長さに切ります。

みつばは1cm長さのざく切りにします。

なべに 1 を入れ、23とぎんなんを混ぜ合せた A を入れて本体にセットします。

『圧力調理』キーを押して【可変圧力】を選び、『▽』『△』キーで調理時間を【20分】に設定、『スタート』キーを押します。

終了のメロディー(ブザー)が鳴ったら、『とりけし』キーを押して外ぶたを開け、高野豆腐を取り出します。

7 で高野豆腐から出た汁をなべに戻し、混ぜ合せた B を加えてよく混ぜます。

『温度調理』キーを押して【100℃】を選び、『▽』『△』キーで調理時間を【2分】に設定、『スタート』キーを押します。

終了のメロディー(ブザー)が鳴ったら、『とりけし』キーを押して外ぶたを開け、よく混ぜます。
高野豆腐を盛りつけ、野菜あんを上からかけて、4 を散らします。

※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。