|
若鶏のブレゼ ローズマリー風味
 |
|
おもてなしにもピッタリの本格フレンチ、バルサミコソースをかけてどうぞ
《象印の圧力IH炊飯ジャーをお使いの方へ》
このレシピは洋風料理の濃い味付けに負けず、ごはんの甘みと合うため、もちもちメニューがおススメです。
圧力調理メニュー:一定圧力 20分
|
|
材料 (4人分) |
若鶏もも肉 |
2枚 (500g) |
塩 |
小さじ1/2 |
こしょう |
少々 |
にんにくみじん切り |
1片(10g) |
オリーブオイル |
大さじ1 |
じゃがいも |
2個(220g) |
玉ねぎ |
1/4個(50g) |
さやいんげん |
50g |
A |
水 |
100mL |
固形スープの素(砕く) |
1個 |
白ワイン |
50mL |
ローズマリー |
4本 |
B |
バター |
10g |
塩・こしょう |
適宜 |
蒸し汁 |
150mL |
C |
バルサミコ酢 |
大さじ2 |
塩・こしょう |
少々 |
|
作り方 |
若鶏もも肉はそれぞれ半分に切り、身側全体にフォークを刺して柔らかくし、塩・こしょうをもみ込みます。 |
じゃがいもは皮をむき、5mm程度の厚さにスライスし、洗って水気を切ります。玉ねぎはみじん切り、いんげんは両端を切り落とします。 |
フライパンにオリーブオイルを入れて温め、みじん切りにしたにんにくを加えます。1を皮を下にして入れ、強火にして焼き色をつけたら裏も軽く焼きます。
|
なべに2とAを入れ、上から3を肉汁ごと入れ、本体にセットします。フライパンはキッチンペーパーで軽く拭いておきます。 |
【圧力調理】キーを押して【一定圧力】を選び、『▽』『△』キーで調理時間を【20分】に設定、【スタート】キーを押します。 |
終了のメロディー(ブザー)が鳴ったら、肉とローズマリー、いんげんを取り出し残りはザルを使って、蒸し汁と具に分けます。※蒸し汁は残しておいてください。
|
6の蒸し汁を150mLをフライパンに取り分けたら、肉が冷めて乾燥しないよう、残った蒸し汁に入れておきます。 |
6の具はマッシャーなどでつぶし、Bを加えてよく混ぜ合わせます。 |
いんげんは食べやすい大きさに切ります。
|
フライパンに取りわけた蒸し汁とCを加えて混ぜ、ゆすりながら強火で3~5分煮つめます。
|
器に8と食べやすい大きさに切った肉といんげんを盛りつけ、ローズマリーを乗せて10をかけます。
|
|
|
|
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。 |
|