ZOJIRUSHI
豆腐とうなぎ、枝豆のレンジ蒸し茶巾
豆腐とうなぎ、枝豆のレンジ蒸し茶巾

<白米:ややもちもち>
ほどよいもちっとした粒感が、やさしい味に合うため
<旬:うなぎ、枝豆>

良質のたんぱく質とビタミンB1で夏バテに打ち勝ちましょう /たんぱく質、ビタミンB1を含む食材:うなぎ、とうふ、枝豆

<カロリー>
1人分 302kcal
<おすすめの副菜>
ちくわときゅうりの梅和え、焼きかぼちゃのグリーンサラダ、まいたけのお味噌汁

おすすめのアイテム
炊飯ジャー
調理時間:35分(炊飯時間を除く)
水切り除く
材料 (4人分)
木綿豆腐 600g
うなぎの蒲焼 1本
4個
かたくり粉 小さじ1/2
薄口しょうゆ 大さじ1・1/2
少々
 
枝豆(さやつき) 100g(30さや程度)
ひとつまみ
A だし カップ1・1/2
薄口しょうゆ 大さじ1/2
大さじ1/2
みりん 小さじ1
小さじ1/8
B 片栗粉

大さじ1・1/2

大さじ1・1/2
山椒の粉 適宜
 
作り方
1

豆腐はキッチンペーパーなどに包み、重しを乗せて30分ほど置き、しっかり水切りします。

2

うなぎのかば焼きは1/2を荒みじんに切り、残りは盛り付け用に細切りにします。

3

枝豆は茹でて鞘から出し、塩ひとつまみをふって全体になじませておきます。

4

1を適当に崩し、溶き卵と薄口しょうゆ、塩を加えて泡立て器でよく混ぜ合わせます。

5

4にみじん切りのうなぎを加えて混ぜます。4つに分けておきます。

6

直径10cm程度の耐熱容器に3倍くらいの大きさのラップをしいて、5の1つ分を入れます。

7

ラップにゆとりをもたせて軽く閉じ、輪ゴムでゆるくまとめます。残り3つも同様にします。

8

2個ずつ器ごと電子レンジに入れ、500Wで4~5分様子を見ながら加熱します。

9

押して弾力があれば出来上がりです。汁が多く、崩れるようなら再度加熱します。

10

Aを小鍋に入れて煮立て、3を加えます。薄皮が取れたらすくい取ります。

11

10の火を止めて、混ぜ合せたBを加えて混ぜます。再び火にかけて混ぜ、とろみをつけます。

12

8をラップから取り出して器に盛り付け、細切りのうなぎを4等分して乗せます。

13

11のたれをたっぷりかけ、お好みで山椒をふります。

※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。