|
玄米の炊き込みご飯
 |
玄米を肉や野菜と一緒に炊き上げているのでとてもヘルシーです。玄米やこんにゃくに含まれる食物繊維は、血中のコレステロールを抑える働きがあり、便秘・整腸にも効果的です。 |
|
|
材料(4~5人分) |
玄米 |
3カップ |
A |
鶏肉(細かく切る) |
90g |
にんじん |
50g |
油あげ |
1枚 |
こんにゃく |
90g |
ごぼう |
小1/2本(約35g) |
B |
薄口しょうゆ |
大さじ3 |
みりん |
大さじ1/2 |
水 |
3.9カップ(780mL) |
|
作り方 |
 |
玄米は洗って1時間以上(冬は少し長めに)水につけておきます。 |
 |
にんじんは小さめのたんざくに切ります。油あげとこんにゃくはたんざくに切り、湯通ししてざるにあげます。ごぼうはささがきにし、水にさらしてアクを抜き、ざるにあげます。玄米はざるにあげて水切りします。 |
 |
なべを中火で熱し、水を数滴落として玉のようにころがる状態になれば、水切りした玄米を入れて、弱火で約3分(玄米が熱くなるまで)炊き込みます。 |
 |
Bを入れます。ふたをして中火にかけ、沸とうしたら全体を混ぜ合わせてAをのせ、ごく弱火で40~45分加熱します。※底面が焦げつきやすいのでごく弱火にしてください。 |
 |
火を止めて、15~20分蒸らしてから全体を混ぜ合わせます。 |
|
|
|
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。 |
|