|
白菜の重ね蒸し
 |
やわらかい白菜にお肉のうまみがしみ込んだ味わい深い一品です。白菜はビタミンC・カリウムが豊富で、風邪予防や疲労回復、高血圧の予防に効果的です。
これらの栄養素を逃さないために無水調理で下ゆでします。なべに残った汁にも栄養とうまみがあるのでとろみをつけて一緒にいただきます。 |
|
|
材料(4人分) |
白菜 |
大4枚(小さい葉なら多めに) |
A |
合い挽き肉 |
200g |
玉ねぎ(みじん切り) |
1/2個 |
生しいたけ(みじん切り) |
2枚 |
しょうが(みじん切り) |
3g |
酒 |
大さじ1/2 |
しょうゆ |
大さじ1/2 |
B |
水 |
1カップ |
しょうゆ |
小さじ2 |
鶏ガラスープの素 |
小さじ2 |
ごま油 |
小さじ2 |
C |
片栗粉 |
大さじ1 |
水 |
大さじ1 |
※アルミホイル20cm四方に串でブツブツと穴を開けます。 |
|
作り方 |
<下準備>
白菜は水洗いし、水けをきらずになべに入れ、水を大さじ1加えます。
ふたをして中火で加熱し、なべとふたの間から蒸気が出たら(ウォーターシール状態)
弱火で2分加熱し、火を止めて3~5分蒸らします。
※加熱しすぎると焦げることがありますので注意してください。 |
 |
Aの材料をよくねり混ぜ、3等分にします。 |
 |
ゆでた白菜は1枚を縦横の4つに切ります。 |
 |
アルミホイルの上に白菜1枚分を少し重ねながら、円形におきます。その上に1の1/3量をのせ、これを繰り返して上が白菜になるようにします。
軽く押さえて丸く形を整え、アルミホイルのままなべに入れ、Bを加えてふたをします。 |
 |
中火にかけて、沸とうしたら弱火で15分煮た後、火を止めて10分蒸らします。
アルミホイルのまま器に取り出します。 |
 |
なべに残った汁を中火にかけ、沸とうしたらCを加えてとろみをつけて、
4にかけます。 |
|
|
|
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。 |
|