|
そうめん寿司
 |
そうめん寿司は、そうめんを使ったアイデア料理です。そうめんはクックメールの余熱効果を利用してゆで上げます。すし酢でさっぱりといただけますので、夏バテなど食欲のないときでもつるっと食べられるおいしさです。 |
|
|
材料(4人分) |
そうめん |
3束 |
水 |
2L |
A |
酢 |
大さじ4 |
砂糖 |
大さじ2と1/2 |
塩 |
小さじ1/4 |
ごま油 |
大さじ1 |
B |
さつま揚げ(せん切り) |
1枚 |
にんじん(せん切り) |
30g |
生しいたけ(せん切り) |
2枚 |
C |
酒 |
大さじ1 |
しょうゆ |
小さじ1と1/2 |
砂糖 |
小さじ2 |
卵(錦糸卵用) |
1個 |
塩 |
少々 |
D |
みつば |
適宜 |
紅しょうが |
適宜 |
|
作り方 |
 |
卵は塩を混ぜて、錦糸卵(うす焼きにしてせん切り)にしておきます。 |
|
 |
なべに水を入れて中火にかけ、沸とうしたらそうめんを入れて混ぜ合わせます。再び沸とうしたら、ふたをして、火を止めて蒸らします。蒸らし時間は、そうめんのメーカー記載のゆで時間+1~2分位を目やすにしてください。(なべの余熱効果でゆで上げます) |
|
 |
2をざるにあげ、手早く流水で冷やします。水をよくきり、キッチンタオルなどでそうめんについた水けをよくとります。 |
|
 |
3をボールに入れて、Aを混ぜ合わせます。(めんがくっ付かないように時々混ぜてください) |
 |
なべを中火にかけ、水を数滴落として玉のように転がる状態になれば、ごま油とBを入れて炒めます。Cを加えて混ぜ合わせ、ふたをして火を止め、5分蒸らします。 |
 |
4に5を加えて全体を混ぜ合わせます。 |
 |
6の上に1とDをのせて盛りつけます。 |
|
|
|
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。 |
|