|
|
いかのいんろう煮
 |
いかはとてもやわらかく、中のもち米はいかのうまみがしみこんでおいしく仕上がります。いかはタウリンが豊富で、血管障害を防ぎ、血圧やコレステロールの低下に効果的です。 |
|
|
|
| 材料(4人分) |
| いか |
4はい(約400g) |
| もち米 |
1/2~1カップ(いかの大きさによる) |
| A |
だし汁 |
1/3カップ |
| 酒 |
大さじ2 |
| しょうゆ |
大さじ2 |
| みりん |
大さじ2 |
|
| 作り方 |
 |
もち米は洗って1~2時間水につけた後、ざるにあげます。 |
 |
いかは内臓と足を取り出し、串で数ヶ所ついておきます。 |
 |
1cm長さに切ったいかの足ともち米を混ぜ、2に詰めて串で止め、手で均一にならします。(もち米は6~7分目位にして、詰め過ぎないようにしてください) |
 |
なべに3とAを入れます。ふたをして中火にかけ、沸とうしたら弱火で20分(途中で上下を返す)煮た後、火を止めて10分蒸らします。 |
 |
2~3cmの輪切りにして盛りつけます。 |
|
|
|
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。 |
|
|