|
|
かぼちゃの肉詰め
 |
かぼちゃはβ-カロチンや食物繊維が豊富で、ビタミンC,Eの栄養価が高く、がんや風邪予防、冷え性などに効果的といわれています。
クックメールの全面加熱効果で、少ない煮汁でもかぼちゃを丸ごとほっくり煮ることができます。栄養価の高い皮の部分と栄養のつまった中の部分を丸ごと食べられるからとてもヘルシーです。 |
|
|
|
| 材料 |
| かぼちゃ |
小1個(約500g) |
| 薄力粉(かぼちゃの内側にふりかける) |
大さじ1 |
| A |
合びき肉 |
60g |
| しいたけ(みじん切り) |
小1枚 |
| にんじん(みじん切り) |
20g |
| グリーンピース |
大さじ1 |
| かにの身(缶詰でもよい) |
30g |
| とき卵 |
1/2個 |
| うす口しょうゆ |
小さじ2 |
| 酒 |
小さじ2 |
| B |
だし汁 |
1カップと1/2カップ |
| うす口しょうゆ |
大さじ1/2 |
| C |
水 |
大さじ1 |
| 片栗粉 |
大さじ1 |
| おろし生姜 |
適宜 |
|
| 作り方 |
 |
かぼちゃは包丁で上部(上から約2cm下のところ)を切り、中の種とわたをスプーンでくり抜きます(かたくて切りにくい場合は電子レンジで少し加熱してください)。
切り口が直径約6~7cmになるように、穴が小さいかぼちゃの場合は、身の部分を少しくり抜いて調節してください。
|
 |
かぼちゃの内側に薄力粉をまんべんなくふりかけます。 |
 |
よく混ぜ合わせたAをかぼちゃの中に詰めて、切り取ったかぼちゃの上部をのせます。 |
 |
なべにBと3を入れてふたをします。 |
 |
中火で沸とう後、弱火で25分加熱し、火を止めて10分蒸らします。 |
 |
かぼちゃを取り出します。なべに残った煮汁を沸とうさせ、よく混ぜ合わせたCを入れてとろみがつけば火を止め、かぼちゃの上にかけます。おろし生姜を添えていただきます。 |
|
|
|
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。 |
|
|