|
茶碗蒸し
 |
クックメールのウォーターシール効果により、水分の余分な蒸発を防ぎ、蒸しものも上手にできます。優れた余熱効果で「す」が立つことなく、なめらかに仕上がります。 |
|
|
材料(4人分) |
卵 |
3個 |
A |
だし汁 |
2カップと2/3カップ |
うす口しょうゆ |
小さじ1/2 |
みりん |
大さじ1と1/2 |
塩 |
小さじ1/3 |
B |
えび |
4尾 |
鶏肉(一口位に切る) |
50g |
かまぼこ |
小4切れ |
生しいたけ |
小4枚 |
ぎんなん(缶詰) |
8個 |
みつば |
適宜 |
*アルミホイル約20cm四方を用意します。 |
|
作り方 |
 |
卵は泡をたてないようにときほぐし、Aと合わせて裏ごしします。 |
 |
Bを器に入れ、 1 を入れて、ラップなどでふたをします。 |
 |
なべに水1カップを入れ、アルミホイルをしき、2を並べます。 |
 |
ふたをして中火にかけ、沸とうしたらごく弱火で15分加熱し、火を止めて10分蒸らします。(串をさして、澄んだ液が出てくればできあがりです) |
|
保温調理なべの場合 |
 |
1~3.上記と同様にします。 |
 |
ふたをして中火にかけ、沸とうしたらごく弱火で10分加熱します。火からおろし、保温ホルダーに入れて15分おきます。(串をさして、澄んだ液が出てくればできあがりです) |
|
※なべのふたからのつゆ落ちを防ぐため、器にラップなどでふたをします。
※調理中、器が動くのを防ぎ、できあがり表面をきれいに仕上げるためにアルミホイルをしきます。 |
|
|
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。 |
|