|
パオツー
包子(中華まんじゅう)
 |
中華料理の点心の1つで、小麦粉をこねて発酵させてから蒸してつくる中華まんじゅうです。生地はふんわりほかほかに蒸し上がります。 |
|
|
材料(小10個分) |
A |
強力粉 |
130g |
薄力粉 |
70g |
ドライイースト |
小さじ1 |
塩 |
小さじ1/3 |
砂糖 |
小さじ1 |
ぬるま湯(約40℃) |
2/3カップ(約130mL) |
B |
豚うす切り肉 |
80g |
キャベツ |
1枚 |
干ししいたけ(もどす) |
2枚 |
たけのこ |
20g |
サラダ油 |
小さじ1 |
C |
しょうが汁 |
小さじ1 |
しょうゆ |
小さじ1 |
片栗粉 |
小さじ1 |
*クッキングシート約20cm四方を2枚用意します。 |
|
作り方 |
 |
ボールに粉類をふるい、Aの材料を木じゃくしで混ぜ、生地がまとまってきたら手でよくこねます。表面がなめらかになれば、ボールに入れ、ラップをして約30℃で2倍の大きさになるまで発酵します。 |
 |
Bはあられ切りにします。 |
 |
なべを中火で熱し、水を数滴落として玉のようにころがる状態になれば、サラダ油と2を入れて炒め、Cを加えて炒めて10等分にします。 |
 |
1の生地を手で押してガス抜きをした後、10等分して丸め、ラップをかけて10分休ませます。 |
 |
3の具を
4
の生地で包み、クッキングシートの上に5個ずつ並べます。これを2セットつくります。約30~35℃で1.5倍の大きさになるまで発酵します。 |
 |
なべに水2カップを入れ、2cm位の高さの皿を置いた上に蒸し板をのせて、5の1セット分を置きます。 |
 |
ふたをして中火にかけ、沸とうしたら弱火で7分加熱し、火を止めて3分蒸らして取り出します。もう1セット分も同様に加熱します。 |
※からしやしょうゆ、酢などを添えてもおいしくいただけます。 |
|
|
|
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。 |
|