象印 ZOJIRUSHI

舞え、炎。舞え、お米。炎舞炊き® この炊き方、唯一無二。※特許 第6833440号 NW-FC10・18 2024年6月下旬発売予定
予約受付中 Online Store

かまどの炎のゆらぎをヒントに、
部分的な集中加熱を繰り返す
独自の炊飯方法を確立。
お米は勢いよく舞い上がり、
一粒一粒までふっくら炊き上がる。

3DローテーションIH構造で、縦横無尽にお米を舞い上げる。

炎舞炊きについて

「鉄」を仕込んだ内釜が、
炎舞炊きの集中加熱を活かす。

豪炎かまど釜について

毎日のことだから、
使いやすさにもこだわりを。

お手入れ・保温

阿部寛と知る炎舞炊き®

炎舞炊きTV-CM

炎舞炊きTV-CM

  • 「そろそろ、炎舞炊き。毎日のごはん」篇 15秒
  • 「阿部さんとめし会」篇 15秒
  • 「3Dの乱舞」篇 15秒

阿部寛さんと象印社員の
白熱ごはん対談

阿部さんと炎舞炊きをとことん語りたい。

阿部寛さんと象印社員の白熱ごはん対談

  • 炎舞炊きの始まりは“かまど炊き”
  • おいしいごはんを炊く3つのポイント
  • ごはんの好みは人それぞれ違うから
  • 保温ってどうやったらうまくできる?
「象印食堂」を作り上げた立役者が語る 象印が飲食事業を手掛けるワケとは?
象印が東京農業大学と科学的なデータに基づき ごはんの美味しさを追求するワケとは?
炎舞炊きで炊いたごはん、だからおいしい 「象印食堂 東京店」体験レビュー!
炊飯ジャーを替えると生活が変わる!?私たちが「炎舞炊き」を選ぶワケ