ライスマイル

ライスマイルについて

五ツ星お米マイスターによる「全国各地のお米紹介」

日本全国に400種類以上あると言われるお米の品種。品種によって、粒の大きさや
食味の違いがあるの。そんな各地のお米に精通した「五ツ星お米マイスター」の金子さんが、
毎月2回、全国各地のお米を紹介するよ!

地図にクリックしてね!
金子 真人氏

金子 真人

1936年創業の米穀店、
株式会社金子商店3代目。
全国の産地を訪ね、品質や食味、
安全性や環境への取組みを基準に
厳選した50種類以上の玄米を
取り扱い、生産者の想いと共に
お届けしている。

お米の品類はこんなにあるのね♪
  • 鳥取県

    星空舞

    星空舞

    おいしさにこだわり、5年かけて同じ父親(良食味品種)を交配する「戻し交配育種」という品種改良で誕生した倒状や病気に強く味も良い品種です。美しい星空が自慢の鳥取県で生まれた「星のように輝くお米」のイメージ通り、ごはんのツヤが際立つ炊きあがりで、噛むと一粒一粒に弾力があり、心地よい粘りと共に口の中に甘みが広がります。

  • 富山県

    花キラリ

    花キラリ

    専門技術と知識を持つ米穀店でのみ販売している希少な品種です。「合掌造り」の集落で有名な五箇山地区は、標高1500m級の山々に囲まれた日本でも有数の豪雪地帯で、清らかなミネラルたっぷりの雪解け水を利用し、品質の高いお米を育んでいます。その名の通りキラリとした光沢があり、粒が大きく、しっかりした食感、汁通りやのど越しが良いため、中華料理にピッタリです。

  • 青森県

    あさゆき(特別栽培米)

    あさゆき写真提供・協力:株式会社こしじ販売

    もちもち食感が特徴の低アミロース米。弥生時代の水田跡が発見された「垂柳遺跡」を有する田舎館村は、トップクラスの田んぼアートの里としても有名です。もち米のような軟らかさと粘り、ほどよい甘さで、冷めてもおいしさが続きます。いつものお米にブレンドすると粘りがプラスされ違った味わいにもなります。

  • 滋賀県

    みずかがみ(特別栽培米)

    みずかがみ

    滋賀県の豊かな自然環境に配慮して栽培され、県の「環境こだわり農産物」認証を受けたお米です。美しく輝く琵琶湖の水から連想される、ツヤのある炊きあがりで、柔らかくあっさりした食感で噛むほどにまろやかな甘みの感じられるお米です。冷めてもおいしく、お弁当や濃い味付けのおかずにも合うため、育ち盛りの子どもにおすすめです。

  • 石川県

    ひゃくまん穀

    ひゃくまん穀

    加賀「百万石」と食べて満足「百満足」から命名。じっくり育つ晩生品種で、太陽と土の恵みがたっぷり詰まった大粒で食べ応えのあるお米です。ツヤがあり、滑らかな食感としっかりした歯ごたえで、粘りとのバランスの良く、時間が経っても硬さ、粘りの変化が少なく冷めてもおいしくいただけます。

  • 三重県

    結びの神(三重23号)

    結びの神写真提供・協力:
    みえの米ブランド化推進会議

    三重23号のうち、みえの安心食材認証を取得し、品質基準「農産物検査1等米格付、玄米タンパク含有量6.8%以下」に合格した米のみを「結びの神」としている三重県オリジナル品種です。粒が大きく、しっかりした歯ごたえともちもちした粘り、滑らかな口当たりがあります。結婚式での贈り物や、縁結び米としても人気です。

  • 岩手県

    銀河のしずく

    銀河のしずく写真提供・協力:株式会社マルタカ

    お米一粒一粒の輝きを銀河に例え、お米のツヤや白さからしずくをイメージし命名されました。かろやかな食感が特長の、岩手の顔となる品種です。岩手の豊かな自然と農家の手によって、丹誠込めて育てられています。粒が大きく、かろやかな口当たりで、噛んでいくとほのかな甘みと旨みが味わえます。食べやすく「おかわり」が進むお米です。

  • 広島県

    あきさかり(特別栽培米)

    あきさかり写真提供・協力:株式会社マルタカ

    収穫の秋(あき)に、人々がこの品種の魅力に大満足し、長く愛され繁栄することを願い名づけられた高温登熟耐性の品種です。里山の整備で伐採した竹を粉末にし、牛堆肥と混合し発酵させた肥料を使って土づくりをしています。大粒でツヤもよく、程よい粘りとほのかな甘み、ふっくらとした食感です。のど越しも良く、おかずを引き立たせるので洋食や酢飯にも合うお米です。

  • 福島県

    天のつぶ

    天のつぶ

    良食味米の産地として毎年高評価を獲得している福島県が15年の歳月をかけ開発したオリジナル品種です。穂が出るときに天に向かってまっすぐ伸びる稲の力強さと、天の恵みを受けて豊かに実る一粒一粒のお米をイメージして命名されました。光沢、粒ぞろいが良く、食べ応えのあるしっかりした食感で、普段の食卓や、丼物にもぴったりです。

  • 熊本県

    森のくまさん

    森のくまさん写真提供・協力:株式会社マルタカ

    森の都、熊本で生まれた意味を込め命名された品種です。熊本県の平坦地域での適地適作を目指し、良食味を持つ両親(母:ヒノヒカリ、父:コシヒカリ)の交配で誕生した熊本県最初のオリジナル品種です。ほのかな甘みとうま味があり、ツヤが良く、あっさりとした柔らかな食感で時間が経っても美味しいお米です。

  • 茨城県

    ふくまる(特別栽培米)

    ふくまる

    茨城県の気候に合わせて育成されたオリジナル品種です。高温耐性と耐冷性に優れ、安定した収量と品質の高さに定評があります。際立つ粒の大きさとふっくら丸いプロポーションが特長で、大粒の噛み応えのある食感、豊かな味わいが楽しめます。冷めても再加熱してもおいしく食べられるので、お弁当や、おにぎりにも相性が良いです。

  • 福井県

    いちほまれ(特別栽培米)

    いちほまれ写真提供・協力:株式会社マルタカ

    「こしひかり発祥の地」福井県が、60年以上にわたり蓄積してきた経験と、最先端の科学技術を駆使して開発したコシヒカリの食味を超えるお米として注目の品種です。日本"一"おいしい、"誉"高きお米という意味合いを込めて命名されました。炊き上がりの白さとツヤが美しく、口の中に広がる優しい甘さと、粒感と粘りの絶妙なバランスが特徴の、家庭料理にピッタリなお米です。

  • 秋田県

    あきたこまち

    あきたこまち写真提供・協力:株式会社マルタカ

    秋田に生まれたとされる「小野小町」にちなみ命名されました。名水百選に選ばれた六郷のDAG (常温定湿乾燥)米は、収穫後の籾を風味を損なわないようじっくりと乾燥させた高品質で大粒なお米です。炊き上がりの粒立ちが良く、ツヤがあり、しっかりした食感で、噛んでいくと甘い香りが広がります。どんなおかずとも相性が良く、育ち盛りのお子様にもおすすめです。※ DAG =Dry Air Generator

  • 高知県

    にこまる(特別栽培米)

    にこまる写真提供・協力:株式会社マルタカ

    おいしくて笑顔がこぼれ、粒張りの良さを表し命名された高温登熟耐性の品種です。四万十の清流と高南台地の作り出す寒暖差により育まれ、「四万十厳選にこまる基準」をクリアした高品質で大粒なお米です。環境に配慮した米づくりで環境保全にも取り組んでいます。しっかりとした粒感、光沢も良く、ほのかな粘りと甘みが広がり、ご飯が進みます。

  • 兵庫県

    但馬産コシヒカリ(特別栽培米)

    但馬産コシヒカリ写真提供・協力:たじま農業協同組合

    「コウノトリ育むお米」は、環境創造型農業に取り組む豊岡市で徹底した水管理(冬季湛水/早期湛水)をはじめとする農薬に頼らない米づくりでコウノトリの野生復帰を実現しています。多くの生物が田んぼに宿り、同時に安全安心なお米が育まれます。やや粘りが強く、時間が経ってもおいしさが続くため、忙しいご家庭やお弁当におすすめです。

  • 佐賀県

    さがびより(特別栽培米)

    さがびより

    笑顔で晴れやかな収穫の日を迎えられることを願って命名された高温登熟耐性の品種です。四方を山に囲まれた盆地で、清らかで流量豊富な地域で栽培しています。適度な粘りと弾力で、驚くほどにバランスの良い食感、口の中に広がる甘みと旨みが特徴です。和食や家庭料理全般と相性が良く、幅広い年齢層に支持されています。

  • 長野県

    風さやか(特別栽培米)

    風さやか写真提供・協力:株式会社マルタカ

    高温登熟耐性を持つ長野県オリジナル品種で、「すがすがしい清らかな環境で育てられたお米」をイメージして命名されました。長野県は1等米比率全国第1位を誇り、県の認定制度によって食味や品質を管理する取り組みを進めています。さわやかな風味とあっさり食感、後から旨みが続きます。特に朝ごはんやお茶漬けに合うお米です。

  • 宮崎県

    ヒノヒカリ(特別栽培米)

    ヒノヒカリ写真提供・協力:株式会社マルタカ

    作付量は、コシヒカリ、ひとめぼれに続き第3位の、西日本を代表する良食味米。神話と伝説の町、高千穂では、山間地を利用し、500kmにも及ぶ山腹水路網と1,800ha超の棚田を造成、森林の保全活動と共に受け継がれてきた棚田米です。ほどよい食感と甘みがあり、時間が経つと弾力が増すため、おにぎりをはじめ、漬物や佃煮と合わせるとごはんが進みます。

  • 埼玉県

    彩のかがやき(特別栽培米)

    彩のかがやき写真提供・協力:株式会社マルタカ

    コシヒカリ系統の「祭り晴」とササニシキ系統「彩の夢」を親にもち、埼玉県の気候に合わせて開発された県オリジナル品種。特別栽培米の中でも厳しい品質基準で栽培された「こうのとり伝説米」は、県内でも希少なお米です。ほどよい甘みと粘り、滑らかでさっぱりした食感で食べやすく、濃い味付けのおかずやお肉料理にもおすすめです。

  • 島根県

    きぬむすめ(特別栽培米)

    きぬむすめ写真提供・協力:株式会社マルタカ

    ハーブ(レッドクローバー、クリムソンクローバー)を利用した土づくりを実践し、化学肥料を使わず、有機質肥料のみで栽培。農薬も慣行栽培の半分以下に抑え、環境に配慮したお米(島根県エコロジー農産物)です。炊き上がりは白く張りと光沢があり、ほどよい粒感とさらりとした甘みもあり、毎日食べても飽きのこない味わいです。玄米食にも。

  • 栃木県

    コシヒカリ(有機栽培米)

    コシヒカリ

    無農薬・化学肥料不使用。厳しい「有機JAS」生産基準をクリアした全国でも数少ない有機栽培米です。生物の多様性を活かした害虫防除をはじめ、自然環境の持つ力を活用した有機農法は、全国の生物多様性を育む農業の模範となっています。コシヒカリならではの粘りや甘み、うま味のバランスが良く、特に昔ながらのお米の香りが食欲をそそります。

  • 新潟県

    南魚沼産コシヒカリ(特別栽培米)

    南魚沼産コシヒカリ写真提供・協力:株式会社マルタカ

    「越の国に光り輝く」という意味を込め、昭和31年にデビュー、作付面積・生産量ともにトップの品種です。魚沼地域は、越後三山からの雪解け水が田を潤し、山間地特有の気候条件や、歴史ある米づくりの技に支えられています。炊きたては艶やかで美しく、適度な粘りと豊かな味わいで、噛むほどに口いっぱいに甘みとうま味が広がります。上品な後味が和食にピッタリなお米です。

  • 山形県

    つや姫(特別栽培米)

    つや姫写真提供・協力:株式会社マルタカ

    山形県で育成された「亀の尾」をルーツに10年の歳月をかけて開発、厳しい栽培基準や生産者認定を設け、品質・食味のレベルが高い品種です。中でもおきたま地域は、米づくりに最適な寒暖差がある盆地型気候と最上川の清流に恵まれた良食味米の産地です。炊きたての白さとツヤ、粒揃いが良く、ほどよい粘りとしっかりした粒感の後、うま味と甘みが口の中に広がります。

  • 宮城県

    ササニシキ(特別栽培米)

    ササニシキ写真提供・協力:株式会社マルタカ

    昭和38年の誕生以来、コシヒカリと並ぶ人気品種でしたが、平成5年の大冷害をきっかけに年々生産量が減少、根強いファンも多く、復活プロジェクトとして、作付け拡大に取り組まれています。ツヤも良く、あっさりとした食感で、噛んでいくと口の中でうま味が広がります。おかずの味を引き立たせてくれるので、和食との相性が良いお米です。酢飯や寿司、お米好きの方にも。

  • 北海道

    ふっくりんこ(Yes!Clean米)

    ふっくりんこ写真提供・協力:株式会社マルタカ

    平成20年の全国デビュー以来、ふっくらとしたおいしさと品質の高さを誇り、和食との相性が良く「プロ御用達のお米」としても人気の品種です。一粒一粒が大きく、ふっくら食感と滑らかな舌ざわりで、噛んでいくとほんのりとしたうま味も感じられます。上品な粘りと心地よい甘みが和食全般、特に魚介系のおかずと好相性です。育ちさかりのお子さまに。

栽培方法に関する豆知識

  • 有機栽培米
    (有機 JAS マーク)

    無農薬・無化学肥料(オーガニック)

    ※植え付けの前2年以上、栽培中も禁止された農薬や化学肥料を使用しないで栽培されたお米。詳しくは、有機農産物(農林水産省)をご覧ください。

  • 特別栽培米

    慣行レベルに比べ、農薬・化学肥料が 50%以下

    ※節減対象農薬の使用回数が50%以下、化学肥料の窒素成分量が 50%以下で栽培されたお米。詳しくは、特別栽培農産物(農林水産省)をご覧ください。

  • 地域独自の認証制度

    北海道 Yes!Clean、佐渡 朱鷺と暮らす郷づくり、みやぎの環境保全米 など

  • エコファーマー

    持続性の高い農業生産方式(堆肥、肥料、農薬)