NEWS
2025.05.15
㈱サトーと象印が進める 「マイボトル利用促進プログラム」をMUFG銀行・信託・証券が導入
㈱サトーと当社が提供する 「マイボトル利用促進プログラム」をMUFG銀行・信託・証券が導入。400人が5月から半年間参加します。

㈱三菱 UFJ フィナンシャル・グループの連結子会社3社(三菱UFJ銀行、三菱UFJ信託銀行、三菱UFJモルガン・スタンレー証券)が、プラスチックカップやペットボトル利用削減によるCO2排出量削減及び社員啓発を目的として、㈱サトーと当社が提供する「マイボトル利用促進プログラム」を導入しました。
「マイボトル利用促進プログラム」では、サトーの自動認識技術やCO2削減量を可視化できるアプリや、当社のマイボトル洗浄機を用いて社員の行動変容を促します。
MUFJでは2025年5月より半年間、三菱UFJ信託銀行本店ビルに勤務する400名がプログラムに参加。本取り組みの実施前・中・後において、その効果検証を目的に参加者へのアンケートや使用済みペットボトル量の変化やCO2削減量などの定量分析を実施し、今後の「社会課題の解決」への貢献に向けた取り組みに活用していきます。
詳細は、こちらをご覧ください。