昔から日本人はいろんな場面で「おにぎり」を
食べてきたけど、今、この「おにぎり」の便利さや
ヘルシーさが改めて認められて注目を集めているんだよ。
日本が誇るファストフード、「おにぎり」のパワーと魅力、
知っているかな?


石川県で発見された、弥生時代のものと思われるおにぎりの化石が、その歴史のはじまりといわれているんだよ。紫式部の源氏物語では「屯食(とんじき)」の名で宴の時に、戦国時代には、保存と携帯食として「兵糧食」に、江戸時代になると今と同じように行楽のお弁当や旅のお供として浸透してきたんだよ。
-
2度の楽しさがある「おにぎり」
おにぎりには、親子やみんなでつくる楽しさと、いっしょにおいしく食べる楽しさがあるんだ。
2度の楽しさがあることが、おにぎりの大きな魅力だよ。
-
手軽で便利な「おにぎり」
おにぎりは、腹持ちのよいヘルシーなエネルギー源だよ。食欲に応じて大きさを変えられ、持ち運びが便利。
つくりおきもOKで、手軽に食べられるなど、ファストフードの条件にピッタリだね。
-
バランス栄養食「おにぎり」
ごはんは粒食なので、パンの粉食に比べて消化吸収がゆっくりで、エネルギーが持続して吸収されるからお腹がすきにくいんだよ。さらに、時間をおいてから食べることの多いおにぎりにすることによって、食物繊維と同じ働きをするレジスタントスターチが増え、よけいに腹もちがよくなるんだ。また、おにぎりはおかずといっしょに食べることができるから、栄養バランスがとりやすいことも大きな魅力だよ。
出典資料:みんなのよい食プロジェクト
「おいしいおにぎりレシピ集」