1日3回、1年で約1000回もある食事という栄養補給。体に必要な栄養素を考えたごはん食にすることで、子どもの体が変わり、気持ちも前向きになるんだよ!そんなごはん食が持つ価値を、予防医療コンサルタントの細川モモさんが語ってくれたよ♪
第1回
子どもの知力、能力をアップさせる"お米で朝ごはん習慣"を身につけよう!
第2回
子どもの学力アップと健康増進に繋がる"ごはん食7割"生活を意識しよう!
第3回
炭水化物の良し悪しを知って、子どもの成長をサポートしよう!
第4回
赤ちゃんから2歳ごろまでの食事が重要子どもの脳を健やかに育むごはんを取り入れよう!