NEWS

2025.03.18

「夏休みCO2ゼロチャレンジ!」2024に協賛しました

象印マホービン株式会社では、京都府が主催する「夏休みCO2ゼロチャレンジ!」に協賛しています。2024年度の象印マホービン賞は福知山市立上川口小学校に決定しました。

象印マホービン株式会社では、連携協定を締結している京都府が主催する「夏休みCO2ゼロチャレンジ!」に協賛しています。

本取り組みは京都府の小学生とその家族を対象に、地球温暖化防止のためにCO2を出さない生活や未来について考える取組です。参加率が高い小学校のうち、抽選で9校が特賞として選ばれました。今年度象印マホービン賞を受賞された福知山市立上川口小学校へ、当社から環境学習教材としてステンレスエアーポットを贈呈しました。

CO2_2024.jpeg

上川口小学校 子どもたちのコメント

参加した子どもたちからは、次のようなコメントを頂戴しました。
「夏休みに家族で目標を決め、取り組むことができました。」
「水やお湯の無駄遣いをやめるように、目標を決めました。」
「水を出しっぱなしにしないように、気をつけられて良かったです。」
「お母さんから地球温暖化の話を聞き、わたしたちにできることをしたいなと思いました。」
「私は地元で作られた食べ物を食べることや、お風呂の保温機能を使わないことにチャレンジしました。このことが、暮らしを守ることになれば嬉しいです。」

 

上川口小学校 先生より

こんな素敵な賞をいただき、全校教職員共に大変嬉しく思っております。ありがとうございました。
本校では夏休み期間の取組として、全校で参加しました。みんなで頑張ったことが表彰されたようで嬉しかったです。
調理実習時、朝沸かしておいたお湯をステンレスエアーポットに入れておき、午後からの授業で使用しました。時間がたっていてもまだ温かく、料理の時短につながりました。
読み聞かせで読んでいた本と温暖化の話がつながり、温暖化防止のために自分たちができることを考えるだけではなく、実行に移せるよい機会となりました。

※本取り組みの詳細はこちら

もどる
製品情報

PRODUCT

製品情報

一覧を見る
マイボトルを持って、万博へ行こう! top