ZOJIRUSHI

2024年度 第4回 活動レポート
板橋区立三園小学校

2024年10月10日、11日、
東京都 板橋区立三園小学校にて
第4回ユメセンサーキットが開催されました!
夢先生は元武術太極拳日本代表選手の市来崎大祐さんと
元ラグビー日本代表選手の伊藤剛臣さんです!

活動の様子

ゲームの時間

ゲームの時間では、まず市来崎さんによる武術太極拳の披露と、伊藤さんによるラグビーのボール取りチャレンジをしました。つぎに、クラス全員でボールを使った「だるまさんが転んだ」ゲームに挑戦しました。ゲームの序盤、子どもたちは早くゴールをしたいという焦りから苦戦していましたが、途中の話し合いを経て「ボールをよく見て、焦らず、声を掛け合う」という作戦で、チームとして団結することができ、見事成功することができました。

トークの時間

市来崎さんは、「武術太極拳の本場中国で開催される北京五輪でメダルを獲得したい」という夢がありましたが、競技種目に追加されなかったことで夢をかなえられない状況になってしまいました。
しかし、「自分が納得するまでやり切ってみたい」という思いから努力を続け、2年後のアジア大会で銀メダルを獲得することができました。そして現在も日本代表コーチとして、市来崎さんの五輪出場への夢は続いています。

伊藤さんは、「常に本気になって取り組むこと」を大切にしてきました。本気で取り組むことで、自身の成長を実感でき、楽しくなってくる。そしてその姿勢を必ず評価してくれる人がいるというお話を、ラグビー日本代表の夢をかなえたご自身の経験をふまえて話してくださり、子どもたちも本気になって聞いていました。

トークの時間の最後には、子どもたちが大きな声で夢を発表し合い、伊藤さんからの「素晴らしい夢だ!」という激励の言葉と周りからの温かい拍手でその夢を応援しました。

「夢の教室」を終えて、
担任の先生と子どもたちに
インタビュー

夢の教室で印象に残ったことは
何ですか?
お話を聞いて、これからの夢をかなえるためにやってみようと思ったことはありますか?

5年1組

(左から)田中先生、萩原さん、片山さん
萩原さん
将来の夢:ゲーム実況者

最後まであきらめないことです。
あきらめずに頑張ることが大事だと思いました。

たくさんの言葉遣いを勉強したり、人前でも喋る練習をしたいです。

片山さん
将来の夢:宇宙飛行士

目標に向かって折れない姿です。
諦めないことはカッコいいと思いました。

宇宙についての本を読んで、知識を深めていきたいです。

田中先生

普段は「できない・ムリ」と諦めがちな子どもたちも多いですが、今日のお話を良い顔をして聞いている姿が印象的でした。今すぐに夢を持ったり、行動が変わらなくても、いつかどこかで今日の話を思い出してくれたら嬉しいです。

5年2組

(左から)青柳先生、髙橋さん、大槻さん
髙橋さん
将来の夢:科学者

夢は本気で取り組めば、かなえられるということです。

勉強の中でも特に理科を頑張りたいです。

大槻さん
将来の夢:弁護士

たくさん努力を続けられたことです。
地道な努力は大変なはずなのに、続けられたことはすごいと思いました。

弁護士になるのは難しいと思うので、いつもよりたくさん勉強をしたいと思いました。

青柳先生

伊藤さんのお話に対して、子どもたちがしっかり相づちなどのリアクションを取っている姿が印象的でした。特にスポーツをしている子どもにはすごく響いていたと思います。
夢は本気になって取り組めば、かなえられるものだということを子どもたちも理解してくれてよかったです。

5年3組

(左から)須田さん、中込さん、佐野先生
須田さん
将来の夢:サッカー選手

本気になってチャレンジすることが大事だということです。

スキマ時間を見つけて、ドリブルやシュートの練習をしたいと思います。

中込さん
将来の夢:看護師

挫折をしてもチャレンジすることが大事ということです。

病院に行ったときに看護師さんのお仕事を観察したいと思います。

佐野先生

子どもたちが、伊藤さんのお話をキラキラした目つきで聞いてくれて私も嬉しくなりました。
「夢が無い」という子も多い中、今日のお話を聞いたことで、頑張れば自分たちでも夢はかなうんだという現実味を感じてくれたと思います。

夢先生プロフィール

市来崎大祐
(いちきざきだいすけ)

大阪府出身。6歳より武術を始める。14歳でジュニア代表、17歳のとき全日本選手権で優勝し、フル代表に選出されました。競技力向上を目指し、大阪体育大学に進学。以後、プロがひしめく中、 アマチュアでありながら国際大会で数多くのメダルを獲得。2010年第16回アジア大会では、 日本人メダル獲得第1号となる銀メダルに輝きました。続く第17回アジア大会でも日本人第1号の銅メダル、2015年世界武術選手権では中国に次ぐ銀メダルを獲得。名実ともに日本武術太極拳界のエースに成長しました。得意とする長拳は、ダイナミックかつ、華やかさがあり、その惹きつける演武は世界でも高く評価されています。

伊藤剛臣
(いとうたけおみ)

東京都出身。法政大学第二高校入学後にラグビーを始め、高校日本代表に選出されました。 法政大学3 年時には、同大学25 年ぶりとなる全国大学ラグビーフットボール選手権大会優勝 に貢献。大学を卒業した1994 年に株式会社神戸製鋼所に入社し、同社のラグビー部(神戸製 鋼コベルコスティーラーズ)に加入しました。ナンバーエイト、フランカーとしてプレーし、日本ラグビーフットボール選手権大会や全国社会人ラグビーフットボール大会、トップリーグなどで数々のタイトルを獲得。2012 年には釜石シーウェイブスRFC に加入しました。日本代表としてもワールドカップに2 度出場したほか、1998 年のアジア競技大会でキャプテンを務めるなど長きにわたって活躍。46 歳まで現役を続け、「鉄人」「レジェンド」と呼ばれましたが、2018 年に約31年間続けた選手生活を引退しました。

ご不明な点は、下記フリーダイヤル、
FAX、電子メールにて
お問い合わせください。

お問い合わせ先
(ユメセンサーキット事務局)

〒550-0004
大阪市西区靱本町1丁目11番7号
信濃橋三井ビルディング2階
TEL:0120-717-080(平日10:00~17:00)
FAX:06-6445-2288
mail:yumesencircuit@asakonet.co.jp