ZOJIRUSHI

象印のおすすめレシピ

ボルシチ風ビーフ鍋

グリルなべ グリルなべ
食品分類
牛肉、野菜

ビーツを加えた華やかで赤いロシア風鍋は、野菜たっぷりのさっぱりとした味わい!!

材料/4人分

牛肉(すき焼き用薄切り)
400g
じゃがいも
2個
にんじん
1本
玉ねぎ
1個
小かぶ
2個
春キャベツ
1/2玉
クレソン
4~6束
A
4カップ
コンソメスープの素
4個
トマトの水煮(缶)
1缶(400g)
ビーツの水煮(缶)
1缶(輪切り・425g)
塩・こしょう
各少々
プレーンヨーグルト(又はサワークリーム、マヨネーズなど)

作り方

じゃがいも・にんじんは約1㎝厚さの輪切り、玉ねぎは半分に切ってから約1㎝幅に切り、小かぶは約1㎝厚さの半月切り、春キャベツはざく切りにします。

水煮トマトは缶汁ごとボールに入れて泡立て器でつぶします。

土鍋風鍋にAとじゃがいも・にんじんを入れ、ふたをして目盛を強火に合わせます。

煮立ってきたら、とろ火にして約5分煮ます。

玉ねぎと小かぶ、2の水煮トマト、ビーツを缶汁ごと入れ、ふたをして強火にします。

煮立ってきたら、とろ火にしてアクをすくい約3分煮て塩・こしょうで味を調えます。

牛肉や春キャベツ・クレソンなどを適量入れ、火力は煮え加減を見ながら調節(強火~とろ火)して煮ながらいただきます。取り鉢に取り、ヨーグルトやサワークリーム、マヨネーズなどを適量加えて混ぜ合わせながらいただきます。

●風味付けに醤油を加えたり、ブロッコリーやきのこ、クレソンの代わりに三つ葉などを加えたり、牛肉の代わりに鶏肉や豚肉などを加えてもよいでしょう。
骨付き肉の場合は最初から入れて煮込むとだしがよく出ます。
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※下ごしらえの時間は含みません。食材の種類、形、量、大きさや使用環境によってできあがりが変わります。

関連レシピ

share

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE