TOPICS
トピックス
プロジェクトの近況やイベント情報、
コラムなどをご紹介します。

2021.03.12
大阪市水道局無料給水スポット「水色スイッチ」に協賛
象印マホービン株式会社は、大阪市水道局が設置している無料給水スポット「水色スイッチ」に協賛しました。
READ MORE

2020.06.27
2019年内に象印マホービン㈱社内でのペットボトル使用ゼロを目指す
象印マホービン株式会社は、2019年内を目標に社内でのペットボトルの使用ゼロを目指します。
READ MORE

2020.04.14
象印グループ全体で、海洋プラスチックごみを削減 タイの生産工場で「UZ Save the Earth Campaign」を実施
タイで象印グループのステンレスボトルなどの製品を生産している「Union Zojirushi Co., Ltd.」では、近年の海洋プラスチックごみ増加による環境汚染に配慮し、2019年6月より「UZ Save the Earth Campaign」を実施しています。
READ MORE

2020.04.07
大阪府が主宰する「おおさかマイボトルパートナーズ」に参画
象印マホービン株式会社は、2020年3月31日より大阪府において発足した「おおさかマイボトルパートナーズ」に参画し、2025年大阪・関西万博の開催に向け、加盟団体と連携しながら、“環境と健康に配慮した、マイボトルユーザーにやさしい持続可能な街おおさか”の実現を目指します。
READ MORE

2020.03.10
京都府・滋賀県・関西広域連合の 各3自治体と象印マホービンが連携協定を締結
象印マホービン株式会社は、プラスチックごみ削減や省エネ対策など環境関連分野の社会課題の解決に向けて、京都府(知事:西脇隆俊)・滋賀県(知事:三日月大造)・関西広域連合(広域連合長:井戸敏三)の各3自治体との間で、連携協定を締結しました。
READ MORE

2020.03.10
2019年内に象印マホービン㈱社内での ペットボトル使用ゼロを完了
象印マホービン株式会社は、2019年7月1日より社内において会議・自席でのペットボトル使用ゼロ運動をスタートし、2019年内に社内におけるペットボトルの使用ゼロを完了しました。
READ MORE

2020.03.10
FC大阪とSDGs推進に関するパートナーシップ締結のお知らせ
この度、象印マホービン株式会社は、FC大阪とSDGs推進に関するパートナーシップを締結しました。 このパートナーシップによりプラ容器やペットボトル削減に向けた マイボトルの普及活動を通してSDGs達成を目指します。
READ MORE

2019.06.27
象印マホービンのステンレスマグが G20大阪サミット(先進国首脳会議)の記念品に
2019年6月に開催されたG20大阪サミットの記念品に、象印マホービンのステンレスマグ(SM-TA36型)が採用されました。
READ MORE

2019.06.12
「マイボトルユーザーにやさしい街おおさか」の実現に向けて大阪府と象印マホービンが連携協定を締結
象印マホービン株式会社は、プラスチックごみ削減や省エネ、猛暑対策など環境関連分野の社会課題の解決と「マイボトルユーザーにやさしい街おおさか」の実現に向けて、大阪府(知事:吉村洋文)との間で、「大阪府と象印マホービン株式会社との連携に関する協定書」を6月11日(火)に締結しました。
READ MORE