くらし+

洗濯物の部屋干しに!布団乾燥機を使った洗濯物の乾かし方と象印のおすすめふとん乾燥機2選

2023.09.08
洗濯物の部屋干しに!布団乾燥機を使った洗濯物の乾かし方と象印のおすすめふとん乾燥機2選

雨で洗濯物が乾かせないとき、部屋干しをする機会もあるでしょう。ただ、外に比べると室内は湿度が高くなりやすく、洗濯物を乾かすのに時間がかかることも。そんなときにおすすめなのが、部屋干しをサポートする家電を利用する方法です。今回は、布団乾燥機を使ったスポット乾燥の方法についてご紹介します。

布団乾燥機とは?布団乾燥機の特徴とメリット

まずは、布団乾燥機とはどのようなものなのか簡単にご紹介します。

布団乾燥機とは?

布団乾燥機とは、布団を乾燥させる家電のことです。温風をあてて布団を乾燥させるのが主な用途ですが、冬場に布団を温めたり、靴などを乾かしたりするのにも適しています。専用のコースを使えばダニ対策※1に利用することもできます。

 

※1 ダニは逃げることがあるため、対策できない場合があります。

布団乾燥機のメリット

布団乾燥機は、温風を出すという特性があるため、多用途で使用できる製品を選べば布団乾燥以外にもさまざまなシーンで利用できます。

温風で布団・靴・衣類などを乾燥させる

布団はもちろん、靴などを温風で乾かすことができます。また、部屋干しをする際にホースを衣類の方に向ければ、スポット的に乾燥を早めることができるでしょう。

 

外干しできない住環境でも乾燥可能

住環境の影響で外干しができない場合、布団乾燥機を利用することで洗濯物の一部の乾燥を早めることができます。

花粉が気になる季節や梅雨時の部屋干しにぴったり

梅雨や花粉などで外干しができないときも、布団乾燥機が活躍します。洗濯物の一部の乾燥を早めることができるので、「なかなか乾燥しない……」というストレスを軽減できるでしょう。

ダニの対策にも

布団乾燥機にはダニの対策ができるものもあります。ただ、ダニは逃げることがあるため、対策できない場合もあることを理解しておきましょう。

花粉・雨で外に干せない……!布団乾燥機で部屋干しをサポートする方法

布団乾燥機で洗濯物を部屋干しする方法について解説します。

布団乾燥機が部屋干しのスポット乾燥にぴったりな理由

布団乾燥機から出される温風は、布団だけでなく衣類やタオル、靴などを乾燥させるのにもぴったりです。乾燥機のように洗濯物全体を乾かすことは難しいですが、「乾きにくい衣類だけに温風を当てる」などの方法で、部屋干しの乾燥をサポートできます。象印のふとん乾燥機なら操作方法も簡単で、サッと取り出して吹出口の角度を調整しスイッチを押すだけで、手軽に乾燥できます。

象印のふとん乾燥機を使った洗濯物の乾かし方

象印のふとん乾燥機はマットもホースも不要なため、ノズルの角度を調整するだけで簡単に利用できます。そのため、物干し竿にかけた洗濯物から、床に置いてあるブーツまで様々な用途で利用できます。

衣類やタオル類

ふとん乾燥機のノズルを動かして吹出口を衣類やタオル類に向けます。温風がタオルや衣類にあたるようにすれば完了。

靴・ブーツ

靴やブーツを立てかけて、温風があたるようにノズルを調整します。靴やブールの内部に温風が入るように、角度を調整しましょう。なお、ブーツなどの革製品は温風が当たると劣化してしまう可能性があるため、送風などの温度が低いモードを選びましょう。

部屋干しでどの程度で乾く?乾燥時間の目安(象印のふとん乾燥機RF-FB20の場合)

象印のふとん乾燥機を使った場合の乾燥時間の目安は以下です。乾燥させるもの別に解説しているので参考にしてみてください。なお、乾燥時間は象印の布団乾燥機RF-FB20を使用し、室温20℃、湿度60~70%の場合を目安としています。

 

乾燥させるもの

運転
コース 

数量・条件など

乾燥時間(目安)

使用条件

衣類・ハンカチ

温風

 

ワイシャツ 2枚

半袖肌着 2枚

トランクス 2枚

靴下 2足

ハンカチ 2枚

120分

家庭用洗濯機で
十分脱水させたもの 

上靴

1足(ビニール製)

30分

乾いた布で
水分を吸い取ったもの 

運動靴

1足 

120分

ロングブーツ

送風(革製)

1足(革製) 

120分

洗濯物の部屋干しにも利用可能!象印のふとん乾燥機2選

洗濯物の部屋干しのサポートやスポット乾燥に便利に利用できる、象印のふとん乾燥機2選をご紹介します。

ふとん乾燥機「スマートドライ」RF-UA10

マット&ホース不要なため、面倒な取りつけと後片づけの手間がなく、手軽に使えてコンパクトなふとん乾燥機。ノズルは角度調節も可能で吹出口を乾燥させたいものに合わせて調節できるため、靴の乾燥や室内干しの乾燥にもとっても便利です!

 

商品情報はこちら

ふとん乾燥機「スマートドライ」RF-FB20

マット&ホース不要なため、面倒な取りつけと後片づけの手間がなく、手軽に使えるふとん乾燥機。ふとんのサイズは「シングル」「ダブル」に合わせて選択可能2つのファンで起こした風を効率よく伝える構造とノズルで、象印史上 最大風力(当社比)のパワフルタイプです。ノズルは角度調節も可能で吹出口を乾燥させたいものに合わせて調節できるため、靴の乾燥や室内干しの乾燥にもとっても便利です!

 

商品情報はこちら

まとめ

布団乾燥機は布団の乾燥だけでなく部屋干しのサポートにもなる、マルチな家電製品です。「布団乾燥だけだと用途が限定的すぎる……」と感じていた方もいるかもしれませんが、一年を通してさまざまなシーンで利用できます。「部屋干しをもっと効率的にしたい……」という方は、ぜひマルチな魅力を持つ布団乾燥機の購入を検討してみてください。

この記事で紹介された
アイテムの購入はこちら

この記事を書いた人

ZOJIRUSHI編集部

ZOJIRUSHI編集部

「暮らしをつくる」を企業理念として、お客様に快適で便利な家庭用品を提供しているZOJIRUSHI編集部

  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • RSS
  • リンクコピー