ZOJIRUSHI

炊き方や保存方法など、なるほど!と感じる工夫がいっぱい。

おいしいごはんの豆知識
~保存方法・計り方・洗い方・炊き方~

少しの工夫で、
びっくりするほどおいしくなる。

料理の切り方や味付けの基本があるように、
ごはんにも炊き方のイロハがあります。
お米を計量し、洗い、炊飯ジャーにセットする。
そんないつもの方法を、少し見直すだけで、
ごはんは驚くほどおいしくなります。

おいしいごはんの保存方法

おいしいままを、密閉する。

実は、お米には野菜と同じように鮮度があります。空気にふれると酸化が進み、徐々に風味を失ってしまうもの。買ったままの状態の米袋には空気穴がついているので、購入後は密閉容器や密閉袋に入れて保存しましょう。

精米日を書いておけば、お米の鮮度をチェックできます。

保存の三原則

  • 少量で購入

    日が経つと風味が
    落ちるので、
    1ヵ月で
    食べきれる量を目安に。

  • 密閉で保存

    お米の鮮度を保つため、
    密閉容器や密閉袋で
    保存を。

  • 冷蔵庫で保存

    高温多湿の環境はお米が
    傷む原因になります。
    夏はもちろん、暖房をつける
    冬も冷蔵庫で保存するのが
    オススメ。

おいしいごはんの計り方

「カップ山盛り」と
「すりきり」がキーワード。

ごはんを炊くときに、つい見落としがちなお米の計量。お米の量が少し変わるだけで水加減のバランスがくずれ、炊き上がりが硬くなったり、柔らかくなったりします。カップ山盛りをすりきり、正確な量を計りましょう。

カップに山盛りすくいます。

ポイント!

すりきりの仕方で、
お米の量は大きく変わる。

上手に計量するコツは、まず計量カップに山盛りのお米を入れること。それをすりきり棒でそっとすりきれば、正確な量が計れます。お米をつぎたす、カップをゆすりながら入れる、ギュッと押しこむ、といった計り方はお米の量が増えてしまい、炊き上がりの食味に影響します。

少量をつぎたす

少量をつぎたす

ギュッと押しこむ

ギュッと押しこむ

正確な計り方をしないと、1カップにつきお米の量が5~10g変わります。<当社調べ>

おいしいごはんの洗い方

「やさしく洗う」が、
おいしさの決め手になる。

精米技術が進化した今のお米は、ぬかが少なく、きれいで繊細。だからお米はやさしく、手早く洗いましょう。洗い方や水量の調整をきちんと行えば、ごはんはビックリするほどおいしく炊き上がります。

Aすすぎ

image
  • 1.ボウルにためた、たっぷりの水を内釜に入れます。

    ボウルにためた、
    たっぷりの水を
    内釜に入れます。

  • 2.たっぷりの水で、大きく2、3回かき混ぜます。手早く混ぜるのがポイントです。

    たっぷりの水で、
    大きく2、3回かき混ぜます。
    手早く混ぜるのがポイントです。

  • 3.水を捨てます。

    水を捨てます。

すすぎの時のワンポイントアドバイス!

ボウルを使うことで、
多くの水を一気に入れることができるので、便利です。

image

13を、2セットくり返す。

image
※お湯(35℃以上)で洗米や、水量の調整をしないでください。 ※ボウルに水を入れて準備しておくと、手早く洗米ができます。

B洗い

image
  • 1.水を捨て、お米だけの状態でかき混ぜます。

    水を捨て、
    お米だけの状態で
    かき混ぜます。

  • 2.手の指を立て、シャカシャカと30回(約15秒)かき混ぜます。内釜の内側にそって混ぜるのがコツです。

    手の指を立て、シャカシャカと
    30回(約15秒)かき混ぜます。
    内釜の内側にそって混ぜるのが
    コツです。

  • 3.その後、ボウルにためた水をたっぷり入れてください。

    その後、ボウルにためた
    水を
    たっぷり入れてください。

  • 4.2、3回大きくかき混ぜて、サッと水を捨ててください。

    2、3回大きくかき混ぜて、
    サッと水を捨ててください。

image

34を、2回くり返す。

image

洗いの時のワンポイントアドバイス

手のひらでギュッギュッと
押しつけると、米粒が欠けたり、
つぶれたりするので、
指を立ててかき混ぜましょう。

洗いの時のイメージ図
image

14を、カップ数に応じてくり返す。 ※くり返しの目安はカップ数によって異なります。
以下の目安をご確認ください。

image

洗い くり返しの目安

4カップ未満…2セット
4カップ以上~8カップ未満…3セット
8カップ以上…4セット

仕上げに
Cすすぎ

image
  • 1.ボウルにためた、たっぷりの水を内釜に入れます。

    ボウルにためた、
    たっぷりの水を
    内釜に入れます。

  • 2.たっぷりの水で、大きく2、3回かき混ぜます。手早く混ぜるのがポイントです。

    たっぷりの水で、
    大きく2、3回かき混ぜます。
    手早く混ぜるのがポイントです。

  • 3.水を捨てます。

    水を捨てます。

すすぎの時のワンポイントアドバイス!

ボウルを使うことで、
多くの水を一気に入れることができるので、便利です。

image

Cで行ったすすぎを再度2セットくり返す。

image
※お湯(35℃以上)で洗米や、水量の調整をしないでください。 ※ボウルに水を入れて準備しておくと、手早く洗米ができます。
image

ACの作業を手早く行うとおいしく炊けます。

image

お米の洗い方を動画で見てみよう!

知ってトクする!おいしい「お米の洗い方」

ごはんをおいしく炊くためのオススメポイント

  • 炊くときの水加減も大切です。 揺らしてお米を水平にする

    内釜を平らなところに置いて、左右の水位線を見ながら水量を調整します。内釜を回転させるように動かすと、お米が中央に集まります。その後、内釜をやさしく揺らしながらお米を水平にし、炊飯ジャーにセットしてください。
    炊飯メニューによって水位線の位置が異なる場合は、それぞれのメニューに合わせてください。

  • 水にこだわれば、もっとおいしく炊けます。一番最初のすすぎの水と炊飯時の水が大事

    一番最初のすすぎの水と、炊飯時の水は、おいしさのカギを握ると言っていいほど大事です。お米が吸水しやすいタイミングで、ミネラルウォーターや浄水器など炊飯に適した水を使えば、ごはんはもっとおいしくなります。

  • 炊き上がりと同時に、ほぐすとふっくら。余分な水分を飛ばします

    1/4ずつ内釜のなべ肌にそって大きく起こします。しゃもじを立ててかたまりを切るようにほぐしてください。ほぐすと余分な水分が飛び、全体をムラなくふっくらさせることができます。
    炊き上がった状態で放置してしまうと、重みで下のごはんがつぶれてしまうので、炊きあがってすぐにほぐすことがオススメです。

PICK UP

炊飯ジャーのラインアップはこちら
象印食堂
象印銀白弁当
象印銀白おにぎり
おにぎりアクション