2021年2月24日
JR新大阪駅3階 東改札外の新エリア
「エキマルシェ新大阪Sotoe(ソトエ)」に
象印マホービン株式会社では、JR新大阪駅3階 東改札外の新エリア「エキマルシェ新大阪Sotoe(ソトエ)」のオープンに合わせて、“ごはんが主役”のお弁当専門店「象印銀白弁当」を3月16日(火)に常設で出店いたします。
本店舗は、「おいしいごはんがここにある」をコンセプトにした常設のごはんレストラン「象印食堂」(大阪市中央区・なんばスカイオ6階)に続く第2弾のプロジェクトとして、当社の高級炊飯ジャー「炎舞炊き」で炊き上げたごはんが主役のお弁当を販売いたします。
販売するお弁当は5種類(880~1,780円(税込))。白米は、五ツ星お米マイスター・金子真人氏が象印銀白弁当のために厳選したオリジナルブレンド米を使用します。店舗内に併設された厨房の「炎舞炊き」にて、みずみずしくほどよい甘みを感じる、こだわりのごはんに炊き上げて提供します。おかずは、主役のごはんを引き立たせ、ごはんがすすむメニューを取り揃え、一部のお弁当では自治体とコラボレーションするなど、和をベースに旬の食材も取り入れます。
店舗名(よみがな) | 象印銀白弁当(ぞうじるしぎんぱくべんとう) |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市淀川区西中島5-16-1(JR新大阪駅3階 東改札外) |
電話番号 | 06-6476-7901
※開業日(3月16日)より開通予定です。 |
定休日 | 年中無休
※施設のメンテナンス等により休業する場合があります。 |
店舗営業時間 | 7:30~21:30 |
店舗面積 | 約30㎡ |
開業予定日 | 2021年3月16日(火) |
オフィシャルサイト | https://www.zojirushi-ginpakubento.com/ |
当社では長年、おいしいごはんを食べていただくために炊飯ジャーを開発しており、その技術は年々進化しています。また、お米も、品質や精米技術が向上し、全国で様々な品種が販売されるようになりました。しかしながら、人々のライフスタイルが変化・多様化する中、国内におけるお米の消費量は年々減少し、家庭でごはん(米飯)を食べる機会が減少しています。
そこで、「おいしいごはんをもっと手軽に食べていただきたい。そして、日本のごはん文化を守っていく。」そのような想いのもと、当社炊飯ジャーで炊き上げたごはんを、ごはんがすすむおかずとともに、「お弁当」スタイルで食べていただけるよう、お弁当専門店「象印銀白弁当」として常設で出店することにいたしました。日常的にビジネスパーソンが多く、出張・旅行などでの利用も多いJR新大阪駅に出店いたしますので、日々の食事に、また、自分へのご褒美としてご利用いただければと思います。
全国には、各地域の風土から生まれた「地のもん」があり、それぞれ食文化が根付いています。“全国各地の持つ食文化のすばらしさをもっと多くの人に伝えたい”という想いから、地域の食を知り尽くした「るるぶキッチン」※と意気投合。ごはんがすすむオススメの「地のもん」を厳選してお届けします。お弁当を通じて、日本各地の食文化を学ぶ、今まで知らなかった地域と出会う―そんなワクワクする時間を、この小さな箱からご提供したいと考えています。
第1弾は兵庫県明石市で、『「地のもん」明石 海の幸弁当』です。今後も約3ヵ月ごとにコラボレーションを実施し、新メニューを提案していく予定です。
※「るるぶキッチン」とは、旅行情報誌『るるぶ』などを発行するJTBパブリッシングが展開する“食”を通じた新しい地域プロモーションスペースで、るるぶ編集者が全国各地を旅して見つけた、とっておきの素材を活用したご当地連動型飲食店です。
白米は、五ツ星お米マイスター・金子真人氏が厳選したオリジナルブレンド米を使用します。当社圧力IH炊飯ジャー「炎舞炊き」でおいしさを最大限引き出し、冷めてもおいしくお弁当に合うように、岩手県産「銀河のしずく」と佐賀県産「こしひかり(棚田米)」をこだわりのブレンドで提供します。
当店オススメの「銀白ごはん」(「白米ふつう」で炊飯)に加え、「炎舞炊き」で炊き分けた食感の違う白米ごはん(もちもち、しゃっきり)や、「健康応援ごはん」(玄米、もち麦、等)の中から、計3種類ご用意しますので、お好みのごはんをお選びください。ごはんの量は中(200g)と大(250g)から選べます。
なお、ごはんはすべて、店舗内に併設された厨房で炊飯します。
圧力IH炊飯ジャー『炎舞炊き』(NW-LA10・18)は、かまどで炊いたごはんのおいしさを再現する、当社の最高級モデルです。
通常1つしかない底IHヒーターを複数に増強し、それぞれ独立制御する「ローテーションIH構造」を開発。釜内に激しい対流を生み出し、高温の熱をお米一粒ひとつぶに伝えることで、お米の芯からふっくらとしたごはんを炊き上げます。
※本リリースの内容は発表日時点の情報です。今後変更になる可能性がございます。
※リリース内の画像については、下記、広報部までお問い合わせください。