SPECIAL O6 わたしと象印
象印の製品への思い入れを
語ってもらいました






O1


大阪支店 T.M 2023年入社
圧力IH炊飯ジャー
「炎舞炊き」
NW-FB型
成長のモチベーションになっている製品です!
初めてこの商品を知った時、価格も高く、お客様にどうしたら購入いただけるのかと新入社員ながらに不安になりました。ただ、知れば知るほど他社には負けない、圧倒的な「こだわり」と「技術力」が詰まった製品だと再認識し、他社との価格差を超えられるようなアピール力を身につけたい!と1年間奮闘しました。店舗での販売応援にて自ら数十台販売したり、実演勉強会の開催をきっかけに販売まで繋げていただいたりと少しずつ結果としても現れてきています。今後も、当社の看板商品である炎舞炊きシリーズとともに、私も営業力を高めていきたいです!
O2


生産業務部 N.S 2023年入社
スチーム式加湿器
EE-DE型
調達担当として初めて担当した新製品です!発売に向けて頑張りました!
販売シーズンの冬に向けて、生産に問題がないか実際に中国、香港に足を運び打ち合わせを行いました!加湿器は秋~冬に集中的に販売するシーズンものの商品であり、かつここ数年は当社の商品はおかげさまでご好評をいただいているので、生産が遅れてしまうと売上への影響も出てしまうため責任重大な業務です。
象印の加湿器を「欲しい!」と思ってくれたお客様に、無事に商品が行き届くよう、部品メーカーさんや生産工場とのやり取りに日々奮闘しています!
O3


経理部 M.K 2022年中途入社
ステンレスマグ
SM-NA48
辛い時間に暖かく寄り添ってくれた製品です
子どもが生まれたばかりの頃、数時間ごとに起きてミルクをあげていたため寝不足の日々が続いていました。赤ちゃんのミルクを作るときは、お湯を適度に冷まして飲ませないといけないため、準備時間も考えると睡眠時間が全然取れていませんでした。そこで、夜にお湯を沸かしてこのボトルにいれておき、ミルクを作るころには適度に冷めていれば時短に繋がると思いこのボトルを使い始めましたが、最初は性能が良すぎてほとんど冷めておらず感嘆したことを覚えています。徐々にコツを掴み、ミルク作りの時短につながりました。1分でも長く寝たかったので、寝不足で辛い時期にとても頼りになった製品です。その後、縁あって象印の中途採用を受けることとなり、入社するきっかけとなりました。象印の製品は気づくと身近にたくさんあり、陰で支えてくれていると感じました。
O4


第三事業部 リビンググループ H.S 2017年入社
ステンレス
キャリータンブラー
SX-KA型・SX-JA型
初めて主担当となって開発したステンレスボトルです!
入社4年目の時、初めて製品の主担当として開発したステンレスボトルの為、非常に思い入れがあります。当初、持ち運べるタンブラーといった製品は象印では発売した実績がなかった為、製品のイメージだけしかなく、ゼロからスタートの状態でした。持ち運びやすさや飲みやすさ、デザイン性、品質など、さまざまな要素が成り立つ形状・構造を決めるのに何度も試行錯誤をし、大変だった思い出もありますが、その分発売され、店頭に並んだ時の感動は自分にとって特別なものでした。取っ手付きのキャリータンブラーも大変使いやすいのでどちらも自分の愛用品です!!
O5


国際部 N.K 2015年入社
自動調理なべ
EL-KA23
現部署への異動前、最後に担当した製品です
前部署である第一事業部の調達担当として最後に担当した製品です。コロナ禍の2021年、海外工場とのやり取りもWEB会議中心と色々と制限があり大変でしたが、すごくいい経験ができました。
製品が店頭に並んだのを見た時の嬉しさもひとしおでしたね。
現部署である国際部でも、電気製品を様々な国の代理店などに紹介することがありますが、細かい部品から開発チームが品質にこだわっていることを自信を持って説明できるため、思い入れが強い製品です。
O6


商品企画部 企画グループ Y.T 2008年入社
IH炊飯ジャー
NW-QA型
炊飯ジャー海外戦略モデルです!
海外炊飯ジャーの開発はコストの関係で、どうしても日本向け商品の海外転用が主流となっていました。悪く言うと開発が「後回し」になっており、いまだに20年前の商品ラインナップが残っているという状態でした。
やはり海外の売上を伸ばしていくためにはしっかりと現地のニーズに合わせた製品開発が必要だということで、当社製品ではめずらしく海外向けとして先行で開発し、その後に日本向けとして発売するという新しい試みにチャレンジしました。
様々な国・地域のニーズをまとめながら「丁度良い」ところを探っていった思い入れのある製品です。
O7


東京量販部 O.S 2006年入社
ステンレスマグ
ステンレスボトルカバー
SM-WS48・MC-BA02
ステンレスボトルとボトルカバーを一緒に陳列することで売上が前年2倍に拡大!
近年、小学校に通う子供達がステンレスボトルを持って通学する場面が増加傾向にあり、ボトルを持ち運ぶツールとしてボトルカバーの売れ行きが好調に推移していました。
そこで取引先様に対しても、直近のニーズにいち早く対応して頂く為、従来のボトルとカバーが離れた場所で陳列されている売場から、ボトルとカバーが一緒に展開出来るレイアウトへ変更して頂き、お客様の目に止まる機会を増やしました。
結果として、対象となる商品の売れ行きが前年から拡大し、より多くのお客様に商品を届けることが出来ました。
市場ニーズに対して迅速に対応出来、また販売拡大に繋がったことから、思い入れのある商品の一つとなりました。
O8


第二事業部 電子レンジグループ C.M 2020年入社
ミルつきミキサー
BM-SS10
入社して最初に担当した商品です!スムージーづくりと耐久試験頑張りました!
象印としては約9年ぶりのミキサー開発ということもあり、ほとんど1からの開発でした。最適な刃の形状や角度等を見つけ出すために、色々な刃のバージョンで何回もスムージーを作ったり、安全性を確認する為にかき氷を作る耐久試験を部署みんなで2万回近く実施したり、、笑
大変だったことも多いですが、はじめて自分が担当した商品が店頭に並んだ時のうれしい気持ちは今でも忘れられません!