SPECIAL O3
社風を知る
“象印らしさ”って?
象印ってどんな会社?
社員が思う、象印らしさを紹介
今までと全く違う新しい商品でも、ずっと変わらず象印品質を貫いています。他社にとっては特別な事でも、象印にとっては当たり前の事として守り続けているたくさんの厳しい基準を、真面目に守り続けてるからです。
O.Y
第一事業部
真面目
自然に相手を思いやれる人が多いと思うからです。入社後リモートワークが続きましたが、おもいやりのある温かい人たちのおかげで人間関係に悩みませんでした。人に寄り添う製品を提供する会社だからこそそういった面が強いのかもしれません。
K.Y
経理部
思いやり
愛情があるからこそ商品やサービス、人に対して、良いところも改善すべきところも気軽に共有しあえる環境があり、仲間が集まっていると感じます。
K.M
事業推進グループ
ある
拙速に過ぎることなく、丁寧で慎重な仕事を心がけているところが象印らしさだと思います。私事では「仕事は丁寧に」という新入社員時の教えを今も心がけています。丁寧な仕事の積み重ねが象印を支えているのだと思います。
S.S
国際部
=丁寧
特に新入社員時代は不安でいっぱいでしたが、どんな些細な事に対しても「親身」になって相談に乗ってもらいました。今でもわからないことがあればまっすぐ向き合ってくれる先輩に囲まれている為、とても働きやすい環境だと強く感じています。
M.K
第三事業部
入社して丸4年が経ちますが、入社前の印象と変わらず、温かい、優しい人ばかりです。業務で困っている時や辛い時は気にかけてくれ、自分のことのように相談にのってくださる方が周りにたくさんいらっしゃいます。そんな温かい環境で働けていることに日々感謝です。
K.S
生産業務部
象印はシェア1位という「金」メダルを複数のジャンルで獲得しています。当社の営業は商品の魅力だけではなく、開発の背景や売場提案等「お金」では無い部分で商談を成功させています。このような商談力がシェア1位を獲得している理由の一つであり象印らしさであると感じています。
N.H
福岡支店
インターンシップに参加した時「社員の仲の良さ、アットホーム感」が印象的でした。その印象は入社した今でも変わらず、楽しく日々の業務に取り組むことができています。業務で悩んでいる時は、そっとお菓子をくれたり、一緒になって考えてくださる先輩方に支えられて日々成長できる環境です。
C.M
第二事業部 電気調理グループ
世の中にない画期的な製品を生み出すために日々挑戦しています。新製品を開発するにあたって、若手の内から構造を検討したり、アイデアを採用してもらえたりとたくさん挑戦できる職場であるのも理由の一つです。
T.H
第三事業部 リビンググループ
得意先から『問題が起こった際の対応』や『モノづくりに対する姿勢』などから象印は誠実な会社だとよく言って頂けるからです。得意先や生活者のことも自分のことのように考え、誠心誠意対応するのが象印の社風だと思います。
T.M
大阪量販部
炊飯ジャーやステンレスボトルなど生活の中で毎日のように使っていただける製品が多いから。また、開発者として一つの製品に対して企画から量産まで携わることが多く製品に対しても愛着があるから。
T.T
第一事業部
人が困っていたら自分の悩みのように考え、サポートして頂ける先輩が多いです。新入社員の頃、飲み会でお湯割りの作り方がわからずあたふたしていると先輩が作ってくれ「俺も新入社員の時教えてもらったから」と一言。後輩をサポートする文化がある会社です。
T.R
東京量販部
小さいころから意識せずとも日常生活の中で象印商品に触れ合ってきました。私が今手掛けている飲食関連事業も、お客様においしいごはんを日々届ける為に取組んでいます。象印=皆さんの日常にあり続ける企業でいたいと思っています。
T.T
事業推進グループ
スマートで器用な社風とは言い難いですが(笑)正直で誠実で、「象印好き」が多いです。そのまっすぐな姿勢が、社内外共に愛される理由の一つなのかなと思うことも。象印が褒められると、自分のことのように嬉しいです!
K.M
マーケティング部
気質
フランクに会話ができる風土だからです。(コロナ禍前は他部署の方ともゴルフや釣りでよく交流していました!)営業先でも最初は「ぞうさん」と呼ばれることが多く、ブランドに親しみを持ってくださっている取引先様が多い印象です。
H.S
大阪支店
やすさ
社員の人が非常に親しみやすく、入社後すぐに職場に慣れたことを覚えています。困っているとすぐに声をかけてくれたり、いつも気にかけてくれる人が多いと思います。
S.A
国際部
やすさ