2022年12月1日
ひとり暮らしの大学生や
新社会人のニーズに対応!
保温機能を強化した小容量タイプ
象印マホービン株式会社では、若年層のニーズに対応し、保温機能を強化した小容量(~3合炊き)タイプのマイコン炊飯ジャー『極め炊き』(NL-BX05型)を2023年1月21日より発売します。
当社が実施した炊飯に関する調査※1によると、「ごはんを炊くたびに保温する」方の割合は年代が低いほど高い傾向にあり、20代以下では8割近く※2の方が保温をしていました。
また、保温時間に関する質問でも、20代以下の約半数※3の方が「12時間以上保温する」と回答するなど、若年層ほど保温機能の使用頻度が高く、保温時間も長いことが明らかになりました。
※1 2022年2月実施 インターネット調査(対象:10~60代 n=884) 当社調べ
※2 ※1の調査にて「ごはんを炊くたびに保温」「よく保温する」「たまに保温する」 と回答した方の合計が79%
※3 ※1の調査にて「12時間以上保温する」 と回答した方の合計が50%
このようなニーズを踏まえ、新生活を始める学生や新社会人などのひとり暮らし(単身世帯)をメインターゲットとする新製品では、24時間おいしく保温ができる「うるつや保温」を新たに搭載しました。
商品名 | 品番(炊飯容量) | 希望小売価格 | 発売日 |
---|---|---|---|
マイコン炊飯ジャー『極め炊き』 | NL-BX05(0.09~0.54L) | オープン価格 | 2023年1月21日 |
マイコン炊飯ジャー『極め炊き』NL-BX05型
底センサーが保温に最適な火加減で温度コントロールします。水分の蒸発を抑え24時間までおいしく保温します。(メニューによって異なります。取扱説明書をご確認ください)
炊飯時の中パッパ工程で一気に火力を引き上げ、沸とう中も高火力を維持※4して、激しい対流を起こします。ハイパワーで炊き続けることによって炊きムラを抑え、芯までふっくらしたごはんが炊き上がります。
※4 白米メニュー炊飯時 中パッパから沸とう維持工程の平均電力約290W。最大電力は495W。
水を加えるだけで炊飯できる無洗米専用のメニューです。火力を高めた専用の炊き方で、ごはんの甘みを引き出します。
栄養価の高い雑穀米や玄米専用のメニューを搭載しています。また、健康に気を遣う方に大人気の「もち麦」や「押し麦」も麦の風味を活かしながらふっくらもちもちに炊き上げる専用のメニューがあります。
上ふた、側面、釜底のヒーターで釜全体を包み込み、芯までふっくらとしたごはんを炊き上げます。蒸らし工程時に釜底と上ふたのヒーターで加熱することで、ごはんのべちゃつきの原因となる“つゆ”を抑え、しゃっきり炊き上げます。
発酵と焼きが選択できるメニューです。丸パンやメロンパンが作れます。
炊きこみごはんを炊いた後など内釜の中のニオイ残りが気になる場合は、クリーニング機能を使用すると、ニオイ残りを抑えます。その後通常のお手入れをしていただくだけです。
商品名 | マイコン炊飯ジャー『極め炊き』 | マイコン炊飯ジャー『極め炊き』 | |||
品番 | NL-BX05 | NL-BE05 | |||
希望小売価格 | オープン価格 | オープン価格 | |||
炊飯容量(白米) | 0.09~0.54L(3合) | 0.09~0.54L(3合) | |||
炊飯時消費電力 | 495W | 495W | |||
省エネ | 省エネ基準達成率 | ![]() 2008年度 |
102% | ![]() 2008年度 |
102% |
年間消費電力量 | 38.1kWh/年 | 37.8kWh/年 | |||
最大炊飯容量区分※5 | E | E | |||
1回あたりの炊飯時消費電力量※6 | 93.9Wh | 92.4Wh | |||
1時間あたりの保温時消費電力量※6 | 10.3Whh | 10.4Wh | |||
外形寸法:幅×奥行×高さ(約) | 23.5cm × 32.5cm × 19.5cm | 23.5cm × 32.5cm × 19.5cm | |||
ふた開き時の高さ(約) | 36.5cm | 36.5cm | |||
質 量(約) | 3.1kg | 2.7kg | |||
電源コード | 1.0m(マグネットプラグ式) | 1.0m(マグネットプラグ式) | |||
色 柄 | ブラック(-BA) | (左より)チャコール(-HZ)、 ソフトホワイト(-WZ) |
|||
![]() |
![]() |
※5 電磁誘導加熱方式(IH)以外…0.54L以上0.99L未満…E
※6 消費電力量は、炊飯量、ご使用のメニュー等によって異なります。
※リリース内の画像については、下記、広報部までお問い合わせください。