いつもの暮らしに、温度の魔法
いつもの暮らしに、温度の魔法
象印のロゴ
いつもの暮らしに、温度の魔法
イメージ画像
BRAND MOVIE
×

温度の魔法を叶える
象印の保温・保冷技術

創業以来100年以上にわたり、
象印は飲み物の温度を守る技術に
こだわり続けてきました。

ステンレス真空2重の
まほうびん

冷たさも温かさも長時間キープする
2つの仕組みで熱を逃がしません。

  1. 01

    熱を逃がさない真空の壁

    熱には、物質を通して温度の高い方から低い方へと移動する性質があります。そして、空気も熱が移動する通り道になります。そこで、まほうびんの内びんと外びんの間を真空にすることで、熱が外に逃げるのを防ぐことができるのです。※1※1 飲み側には、多少熱が逃げます。

    真空で熱の移動を防ぐ
  2. 02

    熱を閉じ込める内側の鏡

    熱には、光線のように放射されることで移動する性質もあります。そこで、まほうびんの内びんと外びんの間に銅箔またはアルミ箔を入れて鏡のような状態にすることで、熱が放たれても反射して戻る仕組になっています。※2※2 熱は銅箔やアルミ箔に到達した時点で反射します。

    銅箔またはアルミ箔で熱を反射して閉じ込める

サーモリング構造

象印独自の内びん構造が飲み口部分からの放熱を抑えて、あたたかさをさらにキープします。

実はボトル内部の熱は、飲み口部分から金属を伝って逃げています。

内びんの薄さと強度を両立した
「サーモリング構造」なら、
6時間後の保温力※3がさらにアップ!※4

サーモリング構造の有無による温度変化

※3 保温効力とは、室温20°C±2°Cにおいて製品に熱湯を取扱説明書に記載の位置まで満たし、縦置きにした状態で湯温が95°C±1°Cのときから6時間放置した場合におけるその湯の温度。
※4 2024年当社従来品 SM-ZB 型との保温効力比較
※5 ステンレスマグ SU-AA48の場合 ※6 ステンレスマグ SM-ZB48の場合

ステンレスボトルの
使い心地を考えた
その他の機能

シームレスせん

パッキンを分解せずに洗える
シームレスせん

せんとパッキンがひとつになった
「シームレスせん」なら、
洗うパーツが少なくて、
お手入れがとってもカンタン。
パッキンのつけ忘れによる水漏れや、
なくす心配もありません。

スクリュータイプ 洗うパーツが1つに! ワンタッチタイプ パーツが少なくて洗いやすい!