TOPICS
プロジェクトの近況やイベント情報、
コラムなどをご紹介します。
新着記事

2022.08.25
紙の使用量を削減 ステンレスマグの個装箱をリニューアル
象印マホービン株式会社は、環境負荷の低減を目的に、「ステンレスマグ」の個装箱を従来の四角形状から八角形状に変更することで、紙使用量削減に取り組んでまいります。
READ MORE

2022.06.27
FC大阪の試合で『マイボトル洗浄機』の実証実験を実施
SDGsに関するパートナーシップを結んでいるFC大阪の試合で「マイボトル洗浄機」の実証実験を行いました。
READ MORE

2022.06.09
『ZOJIRUSHI MY BOTTLE CLOAK』の実証実験を開始
スマホでオーダーしてマイボトルをロッカーで受け取るだけ!利用後は店舗で洗浄・保管するサービス 『ZOJIRUSHI MY BOTTLE CLOAK(象印マイボトルクローク)』の実証実験を開始しました。
READ MORE

2022.02.21
マイボトルのここがすき!Yさんファミリーの場合
あらゆる暮らしにフィットする「日常生活発想」からなる象印の「マイボトル」。家族5人で素敵に暮らすご家族にマイボトルのすきなところをお聞きしたら、子どもから大人まで真似したい使い方がたくさんありました。
READ MORE

2022.02.09
マイボトルのここがすき! 生活者Uさんの場合
あらゆる暮らしにフィットする「日常生活発想」からなる象印の「マイボトル」。心地よさを大切に暮らす方々にマイボトルのすきなところをお聞きしたら、素敵な使い方のヒントにあふれていました。
READ MORE

2022.01.31
「マイボトルに入れてください」と言ってみよう
「TO GO」や「テイクアウト」などと表記がないお店でも、こちらから聞いてみると持参したボトルにドリンクをサーブしてくれるお店が意外とあること、知っていますか? ※撮影時のみ、マスクを外しています。 ※新型コロナウイルスの感染状況に応じて一時的にサービスを中止している場合があります。
READ MORE

2021.11.04
まほうびん記念館企画展「海とマイボトル」
象印マホービン株式会社が運営している「まほうびん記念館」では、海洋プラごみ問題について考える企画展「海とマイボトル」を2022年12月27日まで実施中です。
READ MORE

2021.09.14
おうちで、キャリータンブラーしよう
新商品のステンレス キャリータンブラー。 Carry(持ち運ぶ)という名前から「外で使うマイボトル」と想像していませんか? 実は、おうちの中でも(もちろん外でも)大活躍する工夫が詰まっています。
READ MORE

2021.09.14
コクヨ×象印。ワークタイムに、もっと日々の心地よさを
あたらしい“働き方”を考える、コクヨのビジネスバッグ&アクセサリーブランド「THIRD FIELD」。 “日常生活発想”で心地よい暮らしを提案する、象印の新商品「ステンレス キャリータンブラー」。 共通項は、気分とパフォーマンスが同時に高まる、心地よいワークタイムへの想いでした。
READ MORE