「プロサッカー選手になる」という夢をかなえるために見直した自分の時間の使い方

安永さんは小学4年生からサッカーを始めました。そこからたった5か月で小学6年生と一緒の試合に出場するくらいまで、サッカーが上達したそうです。その理由は、幼い頃からよく外で遊んで身体を動かしていたため、運動が得意だったことと、自分が一生懸命取り組んでいることを周りが褒めてくれたことで、サッカーに夢中になれたことでした。サッカー以外何もしたくないと思うくらいサッカーに夢中になった安永さんは、「どうすれば1日中サッカーをすることができるのか。」ということを考えました。それをかなえられるのは「プロサッカー選手」ということに気づき、小学6年生で「プロサッカー選手になること」を将来の夢に決めたそうです。

夢を見つけた安永さんは、今までの自分の時間の使い方を見直しました。できる限り自分の時間をサッカーに費やしたかった安永さんは、まず宿題を早く終わらせるために、学校の授業に集中しました。先生の言っていることはできる限り聞き逃さないようにし、わからないことがあれば、その場で質問して解決するようにしました。また、休み時間に宿題をやることで、家に持ち帰る宿題の量を極力減らすように努めたそうです。

中学校での大きな決断と安永さんを動かす「情熱」

中学校に入学し、サッカー部に入部した安永さんは、憧れの先輩に出会います。その先輩はU-15のサッカー日本代表選手に選ばれていました。「その先輩のように練習すれば、自分ももっとサッカーがうまくなれるのではないか」と思った安永さんは、その先輩の走り方やボールの蹴り方など、できることはなんでも真似をしたそうです。

その結果、中学1年・2年では、さらにサッカーが上達し、チームが全国大会に出場するなどの大きな経験をしました。そのような経験を通して、中学3年生ではある大きな決断をします。それはサッカーの強豪校に入学するために、地元である山口県を離れて、静岡県に行くことでした。

ここまで順調にサッカーが上達したのは、サッカーに対する安永さんの「情熱」があったからでした。毎日サッカーの練習をしている安永さんは、周りから見ると「努力」しているように見えていたのかもしれませんが、安永さんにとってサッカーをすることは苦しい「努力」ではなく、自分が「情熱」をもって無我夢中になれることだったのです。