EXPO ONIGIRI
万博おにぎり:定番のおにぎり
塩引き鮭おにぎり


塩引き鮭を仕込む街並みは村上の風物詩にもなっています。ぜひ現地を訪れ、その景色と共に塩引き鮭以外の鮭料理、はらこの醤油漬けや鮭の飯寿司なども堪能してみてください。料理を楽しむだけでなく秋に三面川で行われている伝統漁法「居繰網漁(いぐりあみりょう)」は見学も可能です。

旅するおむすび屋
おすすめの旅先情報!
- 千年鮭きっかわ
-
村上市の鮭文化を守った企業として地元でも有名な企業さん。明治時代に建てられた町屋造りの店舗は国の登録文化財にも指定されています。訪問して驚くのは、天井の梁に吊るされた千尾以上の鮭!村上で最も有名な鮭料理である塩引き鮭の文化に触れることができます。こだわりの商品を購入できる『千年鮭きっかわ』から徒歩3分ほどの場所にある鮭料理専門店『井筒屋』では、村上に古くから伝わる様々な鮭料理を楽しめますので、ぜひ合わせて訪問してみてください。
【万博おにぎり】キャンペーン情報!
2025大阪・関西万博 ORA外食パビリオン宴 –UTAGE- 象印ONIGIRIWOW!店舗で、村上市の「塩引き鮭おにぎり」が販売されます。販売を記念して、村上を満喫できるキャンペーンを実施します!ぜひこの機会に万博会場で「塩引き鮭おにぎり」をご賞味ください。
【Instagram】@murakamikanko_official
【X】@murakami_food





















おにぎりの具材として欠かせない鮭。ONIGIRI WOW!の定番として選んだ鮭は、新潟県村上市のもの。鮭を愛し、守り、育ててきた村上市は昔から「鮭のまち」と言われています。なんと村上に伝わる鮭料理は100種類以上!
中でも代表的な料理が今回具材として使用している「塩引き鮭」。一度塩漬けして寝かせた鮭を水洗いして、軒下にさげて寒風にさらしながら鮭の旨みを凝縮していく、自然と共に創り上げる料理です。熟成によって引き出された鮭の深い旨みと程よい塩味がお米の美味しさも引き出してくれます。