EXPO ONIGIRI
万博おにぎり:日本のおにぎり

香川うどん出汁ジュレおにぎり

香川県といえばうどん!香川は県土の面積が日本一小さく、農地も限られているため農地を有効活用すべく、米と麦の二毛作が盛んになったと言います。海岸では塩作りが行われているし、小豆島では醤油作りが盛ん。人々の暮らしの糧となった小麦とほかの資源を合わせて生まれたのが讃岐うどんなのです。そして讃岐うどんに欠かせないのがいりこ出汁。“いりこの島”として有名なのが伊吹島で、讃岐うどんの美味しさを支えている島です。いりこの原料『カタクチイワシ』を捕ったら高速船で加工場へと運び、漁獲後30分以内に加工開始。このスピード感が『伊吹いりこ』の美味しさの秘訣なのだそう。いりこの繁忙期である6月〜9月は島民の親戚等が手伝いにやって来るため、島の人口は2倍以上になるほど盛り上がるのだとか。
そんな“うどん県”とONIGIRI WOW!との異色コラボでは、讃岐うどんをおにぎりで感じてもらうということに挑戦。香川大学の学生さんのアイデアを元に、いりこ出汁ジュレをおにぎりの具材として採用しました。いりこの旨味と香りがギュッと詰まったジュレでまるでうどんのようにツルっと食べられるおにぎり。ぜひ新しいおにぎりの世界に触れてみてください。

旅するおむすび屋
おすすめの旅先情報!

ku;bel(クーベル)
香川県三豊市、「日本のウユニ塩湖」とも言われる美しい父母ヶ浜から徒歩1分に位置する一棟貸のお宿。夕食のコースは、オーダーメイドで製作した薪火グリルを使用し、オーナーシェフ自家製の塩で味付けした、唯一無二の料理を提供してくださいます。食を真ん中にその地と繋がる旅をしたい方にオススメです。
惣菜居酒屋 まほろば
高松市の街中にある居酒屋さん。カウンターにずらりと並ぶ地元のお母さん手作りのお惣菜から好みのものを選んでお酒も楽しんだら、〆に必ず注文して欲しいのが名物のぶた汁。ほんのり甘く上品な白味噌仕立ての汁物がじんわり沁みます。地元のファンが多く、ローカルを感じられるお店を探している方はぜひ!

【万博おにぎり】キャンペーン情報!

2025大阪・関西万博 ORA外食パビリオン宴 –UTAGE- 象印ONIGIRIWOW!店舗で、「うどん出汁ジュレおにぎり」が販売されます。販売を記念して、香川を満喫できるキャンペーンを実施します!ぜひこの機会に万博会場でご賞味ください。

【Instagram】@omusubi_lab_kagawa

EXPO ONIGIRI 万博おにぎり 販売メニューはこちら