EXPO ONIGIRI
万博おにぎり:日本のおにぎり

宮崎冷や汁風おにぎり

宮崎県の代表的な郷土料理「冷や汁」。アジなどの魚を焼いてほぐしたものを味噌と合わせて焼き、それを出汁で溶いて冷やしてから、きゅうりや豆腐などの具材、そして大葉などの薬味を加えて麦飯にかけたものです。栄養満点で魚や味噌の旨みを感じられる満足感もありながら、さっぱりと食べられるので、夏が長くて暑い宮崎県で重宝されてきました。宮崎おにぎりではこの冷や汁を具材としてアレンジしています。味の決め手は麦味噌です。温暖な気候で麦を二毛作できていたこともあり、麦飯や麦味噌をはじめ麦を多く食べていた宮崎。麦味噌は米味噌に比べて甘みが強いもののあっさりしているので冷や汁にもピッタリ。宮崎の夏を支えてきた味をぜひお楽しみください。
宮崎は南国らしい食だけでなく、神話のふるさととも言われる高千穂や、島全体がパワースポットと言われている青島、天岩戸神話の伝説の地と言われる天岩戸神社など、日本のロマンを感じられるスポットも楽しめる場所。日本のルーツを探りたいという方にもオススメです!

旅するおむすび屋
おすすめの旅先情報!

小料理 千里
宮崎県新富町で40年以上愛され続けている小料理屋さん。美味しいお料理はもちろん、「元気の秘訣はこの店にいること」と言う千里さんの生きる姿勢にも元気をもらえるお店です。しめのおにぎりも優しくて美味しいのでぜひ味わってみてください。
高千穂峡
自然が生み出した日本を代表する景勝地のひとつ、高千穂峡。渓谷のエメラルドグリーンの水面をボートで巡れば、幻想的な空気に包まれ、まるで異世界へ誘い込まれたような心地になります。ボートから見上げる「真名井の滝」はダイナミックで迫力満点!他にも神話の舞台となった由緒ある神社「天岩戸神社」や高千穂神社の神楽殿で通年で楽しめる「高千穂神楽」など、「天孫降臨」の地・高千穂にはパワースポットがたくさんあります。

【万博おにぎり】キャンペーン情報!

2025大阪・関西万博 ORA外食パビリオン宴 –UTAGE- 象印ONIGIRIWOW!店舗で、「冷や汁風おにぎり」が販売されます。販売を記念して、宮崎を満喫できるキャンペーンを実施します!ぜひこの機会に万博会場でご賞味ください。

【Instagram】@miyazakip_osaka

EXPO ONIGIRI 万博おにぎり 販売メニューはこちら