







これからのごはん消費を担う若者に、
もっとごはんを好きになってもらい、
もっとごはんを食べてほしい!
その想いを胸に、ライスマイルプロジェクトと農業女子プロジェクトがコラボレーション。
日頃からお米づくりをしている全国各地の「農業女子」と現役大学生、象印マホービンの社員が一堂に会した
「ごはん会議」を経て、25才以下の若者を対象としたイベント『極うまBBQ炊飯』を実施したよ♪
お米作りについて
最初に自己紹介を兼ね、全国各地から集まってくれた3名の農業女子が、お米を育てる上での苦労話やごはんを食べることの大切さなどを、参加した大学生に対して語ってくれたよ。
- 農業女子
-
-
溝口さん
(北海道) -
實川さん
(千葉) -
須賀さん
(埼玉)
-


配布資料を見ながら
熱心に話を聞く大学生
BBQ炊飯のために農業女子が
用意してくれた4種のお米








脱穀体験・モミ摺り見学
続いて、参加者全員で稲の脱穀体験と、モミ摺り見学を実施。普段、目にするのは精米されたお米がほとんどなので、脱穀からモミ摺りという過程に興味津々。
脱穀


今回のイベントでは
割り箸を使用して脱穀。
簡単にモミを
外すことができたよ!

モミ摺り



手回しの機械を使用して
モミ摺りをすると、
モミ殻が分離されて玄米が登場。