商品情報
商品情報トップ
炊飯ジャー
オーブンレンジ
キッチン家電
ポット・ケトル
生活家電
水筒・タンブラー
お弁当
業務用商品
お客様サポート
知る・楽しむ
企業情報
企業情報トップ
トップメッセージ
理念体系
事業内容
会社概要
関係会社
役員一覧
事業所一覧
あゆみ
ニュースリリース
象印のCSR
IR情報
IR情報トップ
経営方針・体制
株主・株式関連情報
IR資料室
財務・業績
業績の推移
主要財務データ
象印ってどんな会社
その他
よくある質問・お問い合わせ
IRスケジュール
採用情報
採用情報トップ
象印マホービンを知る
3分で知る象印マホービン
TOPメッセージ
キャリアを知る
キャリアモデル
福利厚生と教育研修
働く制度(福利厚生)
教育研修
仕事と人を知る -象印の人物像-
職種紹介
社員インタビュー
スペシャルコンテンツ
若手社員座談会
理系出身者座談会
"象印らしさ"って?
内定者VOICE
勤務地の魅力
わたしと象印
ほら、ここが象印
採用情報
求める人物像
募集要項
採用プロセス/Q&A
商品情報
商品情報トップ
炊飯ジャー
オーブンレンジ
キッチン家電
ポット・ケトル
生活家電
水筒・タンブラー
お弁当
業務用商品
お客様サポート
知る・楽しむ
企業情報
企業情報トップ
トップメッセージ
理念体系
事業内容
会社概要
関係会社
役員一覧
事業所一覧
あゆみ
ニュースリリース
象印のCSR
IR情報
IR情報トップ
経営方針・体制
株主・株式関連情報
IR資料室
財務・業績
業績の推移
主要財務データ
象印ってどんな会社
その他
よくある質問・お問い合わせ
IRスケジュール
採用情報
採用情報トップ
象印マホービンを知る
3分で知る象印マホービン
TOPメッセージ
キャリアを知る
キャリアモデル
福利厚生と教育研修
働く制度(福利厚生)
教育研修
仕事と人を知る -象印の人物像-
職種紹介
社員インタビュー
スペシャルコンテンツ
若手社員座談会
理系出身者座談会
"象印らしさ"って?
内定者VOICE
勤務地の魅力
わたしと象印
ほら、ここが象印
採用情報
求める人物像
募集要項
採用プロセス/Q&A
閉じる
HOME
商品情報
ポット・ケトル
iポット
よくあるご質問
閉じる
トップ
サービス・料金について
商品について
よくあるご質問
お申込みの流れ
資料請求
お申込み
みまもりほっとラインについて
お申込み(契約)について
メールサービスについて
契約者サイトについて
象印ダイレクトのマイページ
(契約内容の変更・解約)手続きについて
iポットについて
Q1
「みまもりほっとライン」ってどんなサービス?
答えを見る
答えを閉じる
A1
象印みまもりほっとラインは、電気ポットの使用状況を通じて離れて暮らすご家族を見守るサービスです。
iポットの使用状況データが蓄積され、ご家族は
メール
やインターネット上の
契約者サイト
で安否確認ができます。
Q2
どのような点が「みまもり」につながるの?どうしてポットなの?
答えを見る
答えを閉じる
A2
電気ポットは朝・昼・晩と規則的な使用が見込まれ、生活リズムの把握に適しています。
例えば、普段ポットを使う時間に給湯がない場合や、水が入っていないのに沸かす場合(空だき)など、異変の早期発見につながることが期待されます。
また、お湯を注ぐ行為は人に知られてもそれほど気になりませんので、ご高齢者にも受け入れられやすいと考えられます。
Q3
日本全国どこでもサービスは受けられるの?
答えを見る
答えを閉じる
A3
みまもりほっとラインはほぼ全国で利用可能です。例えば、東京から北海道のご家族を見守れます。
本サービスはLTE(NTTドコモのサービスエリア)を利用しており、iポットはLTEサービスエリア内で使用できます。
ただし、サービスエリア内でも、地下、高層ビル、マンション高層階、深い谷間など電波が届きにくい場所があります。
ご利用地域についてご不明な点があれば、
みまもりほっとライン窓口
までお問い合わせください。
Q4
海外から見守ることはできるの?
答えを見る
答えを閉じる
A4
海外から日本にお住まいのご家族を見守ることはできます。(iポットは海外で使用することはできません。)
Q5
複数の人が同時に見守ることはできるの?
答えを見る
答えを閉じる
A5
例えばご子息、ご友人、ケアマネジャーなどメールアドレスは最多3件の登録ができます。
iポット使用状況は1日最多で3回受信可能です。
Q6
iポットを使う場所はインターネットが必要なの?また、使用者は携帯電話やスマートフォン、パソコン等を使えないとダメなの?
答えを見る
答えを閉じる
A6
iポット自体が通信機能を持っているのでインターネット・Wi-Fiは不要、設置工事も不要です。
ポットご使用者様は、iポットをお使いいただくだけで結構です。
Q7
体の調子が悪くなって人を呼ばなければならないとか、急に倒れてしまったというようなケースも通報できるの?
答えを見る
答えを閉じる
A7
このサービスは、iポットご使用者様の日常生活を「そっと見守る」ためのものです。
したがって、緊急事態をお知らせするものではありません。
また、異常・緊急時の対応サービスは行っておりませんので、ご了承ください。
尚、「未操作時間通知設定(24時間もしくは36時間)」の受信設定をしていただくと、異変に気付きやすくなります。
Q8
入院をした場合、その間はポットを使わないけどどうしたらいいの?
答えを見る
答えを閉じる
A8
3週間以上の施設入所や入院される場合、みまもり一時休止措置がご利用できます。
休止措置は年に1回とし、最長2ヶ月で月額利用料はいただきません。
措置経過後は、自動的に課金が再開されます。
Q9
外泊でポットを使わない場合、電源は入れたままでいいの?
答えを見る
答えを閉じる
A9
長期間留守にされる場合は、電源プラグは抜いてください。
抜き忘れた場合でも、水がなくなれば空だき防止機能が働き通電は停止されます。
Q10
医療用ペースメーカーを装着していても使用できるの?
答えを見る
答えを閉じる
A10
医療用ペースメーカーなどお使いの場合は、装着部から22cm以内では電源を入れないでください。
(通電中は装着部を22cm以内に近づけないでください。)
自宅療養など医療機関の外で医療用ペースメーカーなどをお使いの場合には、電波による影響について個別に 医療機器メーカーなどにご相談ください。
Q11
「おでかけ」ボタンはどう使うの?
答えを見る
答えを閉じる
A11
「おでかけ」ボタンを押すだけで、外出または帰宅の履歴を定期的に届くメールに含めてお知らせします。
詳しくは
「おでかけお知らせ機能」
のページでご覧いただけます。
Q12
iポットの電源を入れていなかったらどうなるの?
答えを見る
答えを閉じる
A12
電源を入れていない状態では、iポットから信号が発信されませんので、メールの内容は未操作時間として表示されます。
また、
契約者サイト
では使用されていないことがグラフでわかります。
Q1
iポットは店頭で購入するの?
答えを見る
答えを閉じる
A1
iポットは購入するのではなくレンタル(新品)です。
ご利用の際は、象印マホービン公式オンラインストア「
象印ダイレクト
」よりお申込みください。
※象印ダイレクトとは象印製品を扱う直販ECサイト(運営:象印フレスコ株式会社)です。
Q2
申込みはどうすればいいの?
答えを見る
答えを閉じる
A2
まずは「
象印ダイレクト
」にて会員登録をお願いいたします。
登録後、メニューのサービスから「みまもりほっとラインご契約ページ」へ進み、画面内容に従いお申込みください。
詳しくは、「
お申込み手順書(PDF)
」又は「
スマホ用お申込み手順動画
」をご覧ください。
Q3
申込みするのは親?それとも子?
答えを見る
答えを閉じる
A3
見守る方がお申込みいただくことをお勧めいたします。
Q4
料金(費用)とお支払いについて教えて
答えを見る
答えを閉じる
A4
初期費用として5,500円(税込)、月額利用料として3,300円(税込)がかかります。
お支払いはクレジットカード決済のみとなり、VISA / MASTER / JCB / AMEX / DINERSがご利用いただけます。
初期費用と月額利用料には、新品iポットのレンタル料(送料込)、iポットからの通信料、メールサービス料、通常故障の修理費用が含まれます。
メール受信料と
契約者サイト
閲覧時の通信料はお客様のご負担となります。
Q5
申込みしてからどのくらいでサービスを受けられるの?
答えを見る
答えを閉じる
A5
iポットは、お申込み完了後、約1週間から2週間でお届け予定です。
お届け日は事前にメールでご連絡いたします。
Q6
iポットはどうやって設置するの?
答えを見る
答えを閉じる
A6
iポットは宅配便でご指定の住所にお送りします。
iポットを受け取られましたら普通のポットと同じように、箱から取り出して水を入れてコンセントに差し込むだけです。
Q1
メールではどんなことがわかるの?
答えを見る
答えを閉じる
A1
最新の使用状況(電源投入、給湯、外出、帰宅、空だき)を直近5件表示します。
また、iポットの未操作時間(電気ポットが何時間使用されていないか)をお知らせします。
他に任意選択として、iポット不具合時のお知らせ、24時間以上または36時間以上未操作のお知らせができます。
(情報通知サービス)
Q2
使用状況メールはどういう頻度で送られてくるの?
答えを見る
答えを閉じる
A2
定時メールは1日に3回まで設定でき、毎時00分または30分に送信されます。
送信時刻と回数は
契約者サイト
で変更可能です(例 8:00、12:30、19:00)。
なお、「
メールリクエスト機能
」を利用すれば、1日に何度でもメールを受け取れます。
Q3
使用状況メールが届かない
答えを見る
答えを閉じる
A3
スマートフォン・携帯電話で「iポット使用状況メール」が届かない原因として、以下が考えられます。
◎サーバから大量配信されるURL付きメールであるため、プロバイダのセキュリティ設定や端末の迷惑メール設定により拒否されている。
◎受信フォルダまたはキャッシュ(閲覧履歴)がいっぱいになっている。
つきましては、以下の内容をお試しください。
1. 弊社送信元アドレスのドメイン「zojirushi.co.jp」を受信許可リストに登録する。
2. 不要なメールの削除と、端末の再起動をする。
3. 受信フォルダではなく「迷惑メールフォルダ」や「ゴミ箱」に届いていることがあるので、一度そちらも確認する。
Q4
一週間留守にするのでポットを使わないけど、メールは止められるの?
答えを見る
答えを閉じる
A4
メールは以下の手順で止めることができます。
1.「iポットご使用状況」メールの文中「■契約者サイトで詳細を確認する」URLから
契約者サイト
にログインしてください。
※ID・パスワードは象印ダイレクト会員の登録時に設定いただいたID(メールアドレス)パスワード(お客さま任意設定)です。
2.ご使用者名の右側にある鉛筆マークをクリックしてください。
3.「メール通知設定」から定時メールをとめてください。
再開時も同様にご自身で設定可能です。
Q5
iポット不具合検知通知メールを受信した場合、どうしたらいいの?
答えを見る
答えを閉じる
A5
メール内の【不具合と処置】をご確認いただき処置をお願いします。
正常作動が見込まれない場合は、
みまもりほっとライン窓口
にお問い合わせください。
ご利用には象印ダイレクト会員のログインID・パスワードが必要です。
パスワードをお忘れの場合は象印ダイレクトWebサイトから再設定してください。
Q1
契約者サイトではどんなことがわかるの?何ができるの?
答えを見る
答えを閉じる
A1
iポットの使用履歴、一週間の使用状況をグラフで見ることができます。
グラフではいつ電源を入れたのか、切ったのか、いつお湯を注いだのかが、グラフ表示されるのでご高齢者の生活リズムが一目でわかります。
また、10分ごとにデータが更新されるので、ほぼリアルタイムに近い内容をご確認いただけます。
送信アドレスの追加・削除、送信時刻の変更、不具合通知、24時間・36時間未操作時間の通知設定もできます。
契約者サイト
について、詳しくは
「ご利用ガイド(PDF)」
をダウンロードしてご覧ください。
Q2
ログインのパスワードを変更したい
答えを見る
答えを閉じる
A2
象印ダイレクト
よりログイン後、マイページの「会員情報変更」を選択、パスワード欄(2行共)に新たなパスワードを入力し保存してください。
Q3
ログインIDに使用していたメールアドレスが使えなくなったので変更したい
答えを見る
答えを閉じる
A3
みまもりほっとライン窓口
にお問い合わせください。
Q1
象印ダイレクトのマイページでは何ができるの?
答えを見る
答えを閉じる
A1
象印ダイレクト
にログイン後、マイページより各種変更(ご契約者情報、ご使用者情報、送信宛先メールアドレス・送信時刻、クレジットカード情報、クエン酸洗浄剤の送り先)のお手続きができます。
また、みまもりほっとラインの解約や象印ダイレクト会員の退会もマイページからお願いします。
Q2
ログインのパスワードを変更したい
答えを見る
答えを閉じる
A2
象印ダイレクト
よりログイン後、マイページの「会員情報変更」を選択、パスワード欄(2行共)に新たなパスワードを入力し保存してください。
Q3
ログインIDに使用していたメールアドレスが使えなくなったので変更したい
答えを見る
答えを閉じる
A3
みまもりほっとライン窓口
にお問い合わせくください。
Q4
各種変更はどうしたらいいの?
答えを見る
答えを閉じる
A4
みまもりほっとラインのご登録情報を変更するには、
象印ダイレクト
にログイン後、マイページから「みまもりほっとラインの変更・解約」へ進み、「契約情報の変更」を選択してください。
その後、該当箇所を変更し、保存してください。
Q5
サービスを解約する場合はどうしたらいいの?解約料は発生するの?
答えを見る
答えを閉じる
A5
象印ダイレクト
よりログイン後、マイページから「みまもりほっとラインの変更・解約」「みまもりほっとライン解約」へ進み、必要事項を入力して解約申請をしてください。
契約後6ヶ月以内の解約は、解約料((6ヶ月 - 利用料を支払った月数) × 3,300円)が発生し、クレジットカード決済となります。7ヶ月目以降は解約料はかかりません。
iポットは着払いにてご返送ください。返却先は解約申請画面に記載されています。
弊社が解約申請とiポットの両方を受領した時点で解約成立となります。
いずれか一方のみでは解約となりませんのでご注意ください。
Q1
iポットの容量や色は?
答えを見る
答えを閉じる
A1
iポットの容量は2.2リットルです。色はホワイトの1種類です。
iポットの仕様は「
商品について
」のページでご覧いただけます。
Q2
iポットの「取扱説明書」をなくしてしまった
答えを見る
答えを閉じる
A2
CV-GL22の「
取扱説明書(PDF)
」をダウンロードしてください。
Q3
お湯がわかない
答えを見る
答えを閉じる
A3
マグネットプラグ (ポット本体との接続側)、および差込みプラグ(コンセント差込側)がはずれていないかをお確かめ下さい。
Q4
お湯の温度が冷める、液晶の温度表示が下がっていく
答えを見る
答えを閉じる
A4
温度表示部をご覧の上、保温設定が「保温切」になっていないかお確かめください。
「保温切」はヒーターへの通電を停止し、まほうびん構造によって保温するので、湯温は徐々に下がります。
「保温切」を解除するには、保温設定ボタンを押して◀を温度表示部内で動かし、ご希望の温度に◀を設定してください。
Q5
お湯が出ない・出にくい
答えを見る
答えを閉じる
A5
以下の①~⑤をご確認ください。
① 「ロック解除」 ボタンを押してから 「給湯」 ボタンを押してください。
②電源プラグがコンセントから抜けていないかご確認ください。
③本体に接続するマグネットプラグの先端に、金属片やごみが付着していないかご確認ください。
④お手入れ不足で内容器内の汚れがある場合、特に給湯ポンプ内部の汚れがお湯の出を悪くしている可能性があります。
クエン酸洗浄(ピカポット)をお試しください。
⑤沸とう直後は、数分間お湯が出にくいことがあります。しばらくお待ちいただくか、一度上ぶたを開けて蒸気を逃がしてから再度お試しください。(※蒸気によるやけどにご注意ください)
上記をご確認いただいても改善しない場合は、お手数ですが、
みまもりほっとライン窓口
までご連絡ください。
Q6
付属のピカポット(内容器洗浄用クエン酸)を使い切ったが、どこで買えるの?
答えを見る
答えを閉じる
A6
みまもりほっとラインサービスをご利用の方には、3ケ月に1回の洗浄を目安としてピカポット2包を6ケ月毎に無料でお届けしています。初回のお届けはご契約開始から6ケ月後です。
お近くの象印製品取り扱い店または通販サイトでもご購入いただけますが、みまもりほっとラインをご利用の方は、窓口にご連絡いただきましたら追加でお送りいたします。
同様のポット用クエン酸洗浄剤は各社から多数販売されていますが、泡立ちや吹きこぼれ防止のため、象印のピカポットをお使いください。
Q7
内容器が汚れてきた(さび状の斑点、白い浮遊物、ザラザラしてる)が、どうしたらいいの?
答えを見る
答えを閉じる
A7
ピカポット(内容器洗浄用クエン酸)でお手入れを行ってください。
Q8
湯沸し中に大きな音がする
答えを見る
答えを閉じる
A8
内容器についた水アカなどの汚れをそのままにしておくと、音が大きくなります。
定期的にピカポット(内容器洗浄用クエン酸)でお手入れを行ってください。
Q9
上ぶたを開閉する時や沸とう中に 「カラカラ」 という音がする
答えを見る
答えを閉じる
A9
万一転倒した場合に、お湯の流出を防止するためのおもりの動く音です。異常ではありません。
Q10
ポットはずっと同じものを使うの?
答えを見る
答えを閉じる
A10
ご利用期間が5年(以上)を目安に新品交換をご案内しています。
Q11
ポットが故障した場合は、どうなるの?
答えを見る
答えを閉じる
A11
状況をお伺いした上、速やかにiポットをお引き取りし、無償で修理させていただきますのでご安心ください。
その間、サービスは停止しますが、7日以内には復旧させていただきます。ただし、お客様に原因がある場合、修理代はご請求させていただきます。
Q12
「通信不可」の赤ランプが点灯している、どうしたらいいの?
答えを見る
答えを閉じる
A12
通信ができない状態のようです。場所を変えて、電源を入れ直してください。
ご利用場所の環境により、通信開始まで約6分かかることがあります。
それでも「みまもり中」の緑ランプが点灯しない場合は、お手数ですが、
みまもりほっとライン窓口
までご連絡ください。
初期費用として5,500円をお預かりしますが、
無料期間中に解約された場合は
全額返金させていただきます。
お申込みはこちら
資料請求・お問い合わせについては
お電話でも承っております
※祝日、弊社休業日は除く
特定商取引法に基づく表示について
個人情報について(みまもりほっとライン)
お問い合わせはこちら
資料請求はこちら