ZOJIRUSHI

象印のおすすめレシピ

NEW

おやき(焼き蒸しおやき)

電気調理なべ
調理時間
約35分
カロリー
131kcal/1個分
対応品番・機種
EL-NS23
食品分類
その他の肉、野菜
カテゴリー
ダウンロード専用
メニュー番号
780
使用器具
パックホルダー

いわずと知れた信州・長野県の郷土料理「おやき」。蒸すことでもっちり仕上がります。
「蒸しおやき」はこちらをご参照ください。

材料/4個分

野沢菜漬け(流水で洗い、水気を絞って、みじん切り)
85g
ごま油
大さじ1/2
きび砂糖
小さじ1
白ごま
大さじ1/2
A
薄力粉
50g
強力粉
50g
小さじ1/2
ベーキングパウダー
小さじ1
60mL
サラダ油
小さじ1/2
サラダ油(焼き蒸し用)
大さじ1/2
●18㎝×18㎝に切ったクッキングシートを用意します。
●2個分の場合は分量を半分にしてください。

作り方

パックホルダーにクッキングシートを敷く

なべに水200mL(分量外)を入れて、本体にセットする

フライパンにごま油を入れて中火で熱し、野沢菜づけを炒める。

油がまわったら、きび砂糖と白ごまを加えて水分がなくなるまで炒めて、火を止める。

常温になるまで冷まし、4等分にする

ボウルにAを入れ、木べらなどでよく混ぜ合わせ、中央をくぼませたところに水とサラダ油を入れて、手早くこねる

●生地がベタつく場合は、薄力粉(分量外)を少々ふってください。

●水分が足りない場合は、水(分量外)を小さじ1/2ずつ足して調整してください。

生地がまとまったら4等分にして丸め、めん棒で直径約13~15㎝まで、円の外側の生地が薄くなるように丸く伸ばす

5の中央に3の具材をのせ、生地の端を引っ張るように包み、穴が開かないようにしっかりと閉じる

フライパンにサラダ油(焼き蒸し用)を入れて中火で熱し、6を閉じ目を下にして入れる。

フライ返しで直径約7cmになるように押さえながら、両面にきつね色の焼き目がつくまで焼き、

1に並べて入れ、2にセットする

メニューを選ぶ

【ダウンロードメニュー】 → 【おやき】

『スタート/決定』キーを押す

終了のブザー( メロディー)が鳴ったら、器に盛りつける

●事前にメニューのダウンロードを行う必要があります。
(製品と接続されている状態で「製品にこのレシピを送信する」をタップしてください。)
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※調理時間には下ごしらえ・予熱・発酵などの時間は含みません。
※食材の種類、形、量、大きさや使用環境によってできあがりが変わります。

関連レシピ

share

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE