スコーン
- 調理時間
-
約19分
- カロリー
-
187kcal/1個分
- 対応品番・機種
-
ES-LA30
- 食品分類
-
スイーツ、乳製品
- コース
-
オーブン
- 使用器具
-
角皿(中段)
- 予熱時間
-
15分
材料 約9個分
A
- 薄力粉
- 250g
- ベーキングパウダー
- 小さじ2
- 砂糖
- 60g
- (A を合わせてふるう)
- バター/無塩(1㎝角に切り、冷蔵庫で冷やす)
- 70g
- 牛乳
- 100mL
- お好みのジャムやクロテッドクリームなど
- 適量
●直径約6㎝抜き型(菊)
クッキングシート
ビニール袋(約25×35㎝の大きさ)使用
●仕上がりは生地の厚み・形・大きさでかわることがあります。
クッキングシート
ビニール袋(約25×35㎝の大きさ)使用
●仕上がりは生地の厚み・形・大きさでかわることがあります。
作り方
ボウルにAとバターを入れ、製菓用カードでバターを切るように全体を混ぜる

バターがあずき粒ぐらいの大きさになったら、指先や手のひらでバターと粉をこするようにしてなじませる

2に牛乳を少しずつ加えて製菓用カードで切るようにさっくりと混ぜてまとめる
3を製菓用カードで半分に分けて重ね、上から軽く押さえる。
これを4回繰り返す。生地をビニール袋に入れて、めん棒で厚さ2㎝にのばし、冷蔵庫で約30分休ませる
【オーブン/すご技】キーを押し、【オーブン】に合わせる。
【予熱】【200℃】に合わせて【スタート】キー、予熱を開始する。
予熱時間 約15分
4のビニール袋を切って生地を取り出し、直径約6㎝の抜き型で抜く。
クッキングシートを敷いた角皿に間隔をあけて並べる
●余った生地は、まとめてめん棒で再びのばして型で抜いてください。
●型抜きしにくい場合は、生地を冷蔵庫で冷やすか、打ち粉(薄力粉、分量外)をしてください。

予熱が完了したら、6を中段に入れ、【17~19分】に合わせて【スタート】キーを押す
●きれいな焼き色がつけばできあがりです。
調理後、脚つきあみの上であら熱を取る
●お好みでジャムやクロテッドクリームなどをつけてください。
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※調理時間には下ごしらえ・予熱・発酵などの時間は含みません。
※食材の種類、形、量、大きさや使用環境によってできあがりが変わります。
※調理時間には下ごしらえ・予熱・発酵などの時間は含みません。
※食材の種類、形、量、大きさや使用環境によってできあがりが変わります。