ジャムの作り方
- 対応品番・機種
-
BB-ST10、BB-SS10、BB-HE10、BB-HD10、BB-KW10
- 食品分類
-
スイーツ、果物
ご家庭で簡単に本格的なジャム作りができます。必要な材料を入れてコースを選んでスタートボタンを押すだけ。
あとはホームベーカリーが自動でジャムを作ってくれるので、つきっきりの手間が省けます。
材料
- いちご(正味)
- 300g 1パック
- 砂糖
- 120g
- レモン汁
- 14mL「大1」
◆大1は付属のスプーン(大)ですりきり1杯。
小1は付属のスプーン(小)ですりきり1杯を表しています。
◆分量の「 」はスプーン容量となります。
小1は付属のスプーン(小)ですりきり1杯を表しています。
◆分量の「 」はスプーン容量となります。
作り方
パンケースに材料を入れます。
いちごはヘタを取って2~4個に切り、軽くつぶします。つぶしたいちごとその他の材料をパンケースに入れます。
●ここがポイント!
ジャムはやわらかめに仕上げていますが、さらにとろみをつけたい場合はペクチンを約3g加えてセットしてください。
(ペクチンとは果物に含まれる糖分の一種で、ジャムを作るときにゼリー状にする働きがあります。)


あとは「スタート」キーを押すだけ。
材料をパンケースに入れて本体にセットしたら、「ジャム」を選んで「スタート」キーを押すだけです。ジャムが焦げ付かないように、ホームベーカリーが攪拌、加熱を自動で行います。
できあがり。
できあがりのメロディーが鳴れば、ミトンなどを使ってパンケースを取り出します。できあがったジャムはゴムべラなどで丁寧に取り出してください。
本格的な手作りジャムをご家庭で簡単に楽しめます。
◆保存する場合は、清潔な保存容器に入れて必ず冷蔵庫に保存し、1週間以内にお召し上がりください。
※本レシピの利用に起因し損害が生じた場合について、責任を負いかねますので、予めご了承ください。
※調理時間には下ごしらえ・予熱・発酵などの時間は含みません。
※食材の種類、形、量、大きさや使用環境によってできあがりが変わります。
※調理時間には下ごしらえ・予熱・発酵などの時間は含みません。
※食材の種類、形、量、大きさや使用環境によってできあがりが変わります。