企業情報
あゆみ
卓上用まほうびん「ハイポットZ型」新発売1963 (昭和38)年
1963(昭和38)年2月、“傾けるだけでお湯の注げる”卓上用まほうびん「ハイポットZ型」が新発売された。従来はコルク栓が主流で、中栓や蓋を外して注いでいたが、「ハイポットZ型」はオールプラスチック栓で、傾けるだけでお湯を注ぐことができる自動開閉蓋(オートフラップ構造)を完成させた機構になっており、その便利さが受けてヒット商品となった。
このヒットによって、1960(昭和35)年に10億円に達した当社の業績は、1963(昭和38)年には37億円の売上を記録し、一気に業界のトップに躍進した。
「ハイポットZ型」
その他の「あゆみ」を見る
1918(大正7)年 | 大阪に「市川兄弟商会」を創立 |
---|---|
1948(昭和23)年 | 戦後第一号製品「ポットペリカン」を販売開始 |
1961(昭和36)年 | 社名を「象印マホービン株式会社」と改称 |
1963(昭和38)年 | 卓上用まほうびん「ハイポットZ型」新発売 中びんの自動生産 |
1967(昭和42)年 | 花柄を採用した卓上まほうびん「UポットUA型」を発売 |
1970(昭和45)年 | 電子ジャー新発売 |
1973(昭和48)年 | 「エアーポット」押すだけ 新発売 |
1980(昭和55)年 | 電気ポット新発売 |
1981(昭和56)年 | ステンレス製真空二重びん、ステンレスボトル新発売 |
1986(昭和61)年 | CIを本格導入 |
2001(平成13)年 | 新事業「みまもりほっとライン」サービス開始 |
2006(平成18)年 | マイボトルキャンペーン開始 |
2008(平成20)年 | まほうびん記念館設立 |