9月17日・18日、兵庫県神戸市立妙法寺小学校にて第3回「ZOJIRUSHIユメセンサーキット2024」が開催されました。夢先生は元バレーボール全日本女子代表選手の井上香織さん(写真左)と元サッカー日本女子代表選手の大竹七未さんが務め、「夢の教室」を行いました。
体育館で行う「ゲームの時間」
ゲームの時間では、まず子どもたちは井上さんとバレーボールを、大竹さんとサッカーのパス回しをしました。つぎに、制限時間内でクラス全員が前の人と番号を被らせずに順番に言うゲームに挑戦しました。
番号が被ってしまうとはじめからやり直しとなるため、子どもたちは苦戦していましたが、途中作戦会議をおこない、出席番号順に数字を言うというアイデアで、見事成功することができました。
教室で行う「トークの時間」
井上さんは、度重なるケガでプロへ進んでも5年間試合に出場できず悩んでいました。しかし、監督からの「絶対に日本代表になれる」という言葉に背中を押され、大好きなバレーボールを後悔で終わりたくないという思いから、諦めずに努力することを決めたのだそうです。そして、授業の終わりには「本当に素晴らしいのは夢をかなえるために努力した人だ」という言葉で子どもたちの背中を押してくれました。
大竹さんは夢をかなえるまで、「諦めない」ということを大切にしてきました。女子サッカーが広く普及していなかった時代に、“女子だから”という理由で嫌な思いをするなど様々な経験をされてきましたが、家族やコーチの支えで、どんなに辛くても夢を諦めませんでした。子どもたちは「諦めなければ夢は続いていく」という大竹さんの言葉を、しっかりと受け止めていました。
詳しくは、「ZOJIRUSHIユメセンサーキット」のウェブサイトをご覧ください。
※本記事の内容は、掲載日時点の情報です。